ベビーカレンダーをご覧のみなさん、こんにちは。2018年4月生まれの男の子を育てています、じゅのです。私は40歳で入籍、41歳で妊娠しました。出産時は42歳。不妊治療をしていたわけでもなく赤ちゃんを授かったのは本当に奇跡的なことでした。
今回は、妊娠糖尿病になってしまったお話の第9話です。
血糖コントロールを続けながら、ついに無事に出産。
これでいったん、インスリンとはオサラバ!
妊娠糖尿病と診断されてからここまで、本当にしんどかったです……。
あまりにも妊娠後期がつらかったので、本来なら陣痛と出産の痛みを気にするところですが、私はインスリンや息苦しさからの開放感でいっぱいで、痛みなんて吹っ飛んでしまいました。
でも、これですべてが終わったわけではありません。
産後の入院中も血糖値の検査は継続。
妊娠糖尿病は、ほとんどの人は出産をして胎盤が外に出れば、血糖値は通常通りに下がるらしいのですが、私はどうなのだろう……?
まれにそのまま糖尿病になる場合もあるそうなので安心はできません。
退院のときには医師から「この数値なら大丈夫そうですね」と言われました。
「大丈夫そうですね」とあいまいに言ったのは、これでハッキリと「糖尿病ではない」とお墨付きをもらったわけではないからです。
まだこれで終わりではないのです。
1カ月後に採血しますのでまた来てくださいと言われました。
退院して家に帰れば育児がスタート。
3時間おきのミルクタイムがあるので昼も夜もまともに眠れず、自分の食事もままならない状態では、せっかく栄養指導を受けたのに健康的な食事なんて作れません!
そこで、実家から母親に来てもらって、しばらくの間ごはんの準備など手伝ってもらっていました。
今度の検査でも引っかかったらどうしよう……。
妊娠糖尿病からの糖尿病になっちゃったらどうしよう……。
育児が始まったばかりで手一杯なのに、またあのインスリン投与生活になってしまったら……どうしよう!!
ちゃんと「大丈夫ですよ」と言ってもらえるまでは心配です。
そして1カ月後の検査の結果は……
正常値で問題ないとのことでした!
ここまでやって、やっと妊娠糖尿病は終了です。
妊娠後期から出産、そして産後1カ月までは不安の連続のジェットコースターのような日々でした!
次回は最終回、出産後から今に至るまでのことです。
どうぞもうしばらくお付き合いください。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/助産師REIKO