記事サムネイル画像

【お願い!握らないで】焼きおにぎりが爆速で作れる!「カリッカリ」「感動レベル」もう今までの作り方に戻れない〜

こんにちは、自炊はするけれど時間と手間はかけたくない、ライターの三木ちなです。

毎日料理していると「なるべく簡単においしく作りたい」と思うものですよね。仕事に子育て、掃除や洗濯などをこなしながらのごはん作り、母は忙し過ぎます……! (笑)

そんなわけで、どんなときも手間抜きを最優先している私。もちろん「焼きおにぎり」もにぎらずに作ります!

「焼きおにぎり」って面倒くさくない? (笑)

手間抜きに見えるけれど、実際はそうじゃない料理ってありませんか? 私がいつも思うのが、「焼きおにぎりってラクじゃない問題」。

 

ごはんに調味料をまぶすまではいいけれど、そこから成形して焼くのが面倒くさいんですよね~。かといって、冷凍焼きおにぎりはコスパが悪いし……。

ということで、私は面倒な手間をすべてカット! 忙しい朝でも作れる「にぎらない焼きおにぎり」の作り方をご紹介します♪

 

「にぎらない焼きおにぎり」のレシピ

にぎらない焼きおにぎり

 

材料(6個分)

・ごはん…450g(茶碗3杯分)

・しょうゆ…大さじ1と1/2

・みりん…小さじ2

・かつおぶし…1パック(5g)

・ゴマ油…適量

 

※みりんのアルコール分が心配な方は、抜いて作ることも可能です。

 

作り方

1.ごはんに味付けします

にぎらない焼きおにぎり

 

ボウルにごはん・しょうゆ・みりん・かつおぶしを入れて、よく混ぜましょう。

 

にぎらない焼きおにぎり

 

あとは、味付けしたごはんをフライパンで焼くだけ!

 

2.玉子焼き器で焼いていきます

にぎらない焼きおにぎり

 

ごはんがくっつかないよう、フライパンにごま油を熱します。

 

にぎらない焼きおにぎり

 

玉子焼き器に、味付けしたごはんをすべて入れたら……

 

にぎらない焼きおにぎり

 

平らになるように、ヘラでならします。これが、いわゆる“にぎる”工程の代わりです(笑)。

ぎゅっと押しつけないとごはんがくっつかないので、しっかりめに抑えてください。

 

3.ごはんを6等分に分けてひっくり返します

にぎらない焼きおにぎり

 

このままではひっくり返せないので……

 

にぎらない焼きおにぎり

 

中火で2分焼いて焼き目がついてきたら、ヘラで6等分に分けましょう。

 

にぎらない焼きおにぎり

 

あとは、ひとつずつひっくり返して両面焼きます。こんな感じに、四角い焼きおにぎりになれば完成です!

 

味は正真正銘の「焼きおにぎり」

にぎらない焼きおにぎり

 

見た目はチヂミのような感じもしますが、食べてみるちゃんと焼きおにぎりになるんだな、コレが(笑)。

 

にぎらない焼きおにぎり

 

どちらかというと、おこげ多めの焼きおにぎりです。子どもたちは外側のカリカリが好きなので、「普通に作る焼きおにぎりよりもこっちのほうが好み」なんだとか。

 

にぎらない焼きおにぎり

 

焼き目の香ばしさやカリカリ感が楽しめて、おやつ感覚で食べられちゃいます♪ とろけるチーズをのせて食べると背徳感が上がりますが、めちゃくちゃおいしいのでおすすめです。

 

玉子焼き器を使うと、時短になるうえに失敗せずに焼きおにぎりが作れます。ぜひ試してみてくださいね。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP