三木ちなの記事

著者プロファイル

ライター

三木ちな

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

記事(430)
【魚肉ソーセージそのまま食べないで】公式が教える方法で主役おかずに!「10分で完成」「家族でどハマり」鬼リピ決定!
【魚肉ソーセージそのまま食べないで】公式が教える方法で主役おかずに!「10分で完成」「家族でどハマり」鬼リピ決定!
こんにちは、魚肉ソーセージが大好きなライターの三木ちなです。 常備しておくと、いざというときに便利な魚肉ソーセージ。私もよく使っていますが、いつも同じ食べ方が多くてマンネリ気味です。 そこで今回は、魚肉ソーセージがメインの簡単おかずをご紹介♪ 試しに作ってみたら、想像以上に家族ウケがいい一品が出来上がりました。
【もう肉には戻れない!】あの定番食材をインすると!カレーが「むしろ本場っぽい」「家族完食」
【もう肉には戻れない!】あの定番食材をインすると!カレーが「むしろ本場っぽい」「家族完食」
こんにちは、疲れた日はカレーを作りがちな、ライターの三木ちなです。 忙しい日の夕飯といえばカレー。切って煮込むだけで完成する手軽さと、誰もがよろこぶ安心感がありますよね。けれども、いつも同じ具材だと「またこの味かも?」と飽きてしまうことも……。 そんなとき、冷蔵庫に常備している“あの定番食材”を入れてみたら、家族から大絶賛! 新しいカレーアレンジとして定番化しそうな食材をご紹介します。
【お願い!キャベツ余ったら絶対作って〜!】DAIGOさん番組で話題!ひき肉と混ぜれば「最強メイン」爆誕!
【お願い!キャベツ余ったら絶対作って〜!】DAIGOさん番組で話題!ひき肉と混ぜれば「最強メイン」爆誕!
こんにちは、育ち盛り3姉妹の食欲に日々驚かされている、ライターの三木ちなです。 5人家族のわが家、おかずはボリューム& コスパ重視です! 栄養を気にしつつも、簡単に手間を抜いて作れるレシピを取り入れています。 よく作るのが、卵で具をとじるだけの“オムレツ”。今回は、テレビ朝日系列『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』でご紹介された、辻󠄀調理師専門学校監修のレシピ「キャベツとひき肉のオムレツ」のレシピに挑戦してみました♪
【お願い!そうめん茹でないで!?】「のど越し変わらん」「疲れててもできる」プロ直伝の裏ワザとは?
【お願い!そうめん茹でないで!?】「のど越し変わらん」「疲れててもできる」プロ直伝の裏ワザとは?
こんにちは、疲れた日はそうめんに頼りがちな、ライターの三木ちなです。 さっと茹でてすぐ食べられるそうめんは、忙しい日や夕方のHPが底を尽きそうなときによく作る、わが家の定番お助けメニューです。夏だけでなく、1年中お世話になっています(笑)。 ただ、ヘットヘトに疲れていると「コンロの前に立つことさえイヤ(涙)」という日があるんですよね……。そこで今回は、そんなときに試してほしい、「茹でないそうめん」の作り方をご紹介します♪ 素麺のプロである素麺製麺所の「森口製粉製麺」さんのホームページ記載のレシピを参考に作ってみました!
【豆腐があったら絶対作って!】小5も「また作って」と絶賛!豆腐が「香ばしい」「ジューシー」料理に
【豆腐があったら絶対作って!】小5も「また作って」と絶賛!豆腐が「香ばしい」「ジューシー」料理に
こんにちは、節約しつつも家族がよろこぶボリュームおかずを作りたい、ライターの三木ちなです。 夏が過ぎても止まらない物価高に、頭を悩ませる毎日。少しでもコスパよく、お腹いっぱいになれるメニューを工夫するようにしています。 やっぱり頼りになるのが、豆腐を主役にしたレシピ。今回は、味付けも簡単でボリュームたっぷりな、ごはんが進む“ガッツリ系”おかずをご紹介します。 しかも味付けは“ドレッシングまかせ”という驚きの簡単さ! 今回はその作り方をご紹介します。
【もう、麻婆豆腐は豆腐で作らないで〜!?】スーパーで手に入る食材で「ボリューム倍増」「満足感エグい」
【もう、麻婆豆腐は豆腐で作らないで〜!?】スーパーで手に入る食材で「ボリューム倍増」「満足感エグい」
こんにちは、麻婆豆腐が大好きなライターの三木ちなです。 忙しいときは、市販の麻婆豆腐の素に頼って、たびたび麻婆豆腐を作ります。いつもなら豆腐を使うのですが、もうちょっとボリュームを出すために、とある食材で代用してみました。 するとこれが、めちゃくちゃおいしかったんです!!!
【サンド伊達さん絶賛】瀬戸朝香さんのそうめんアレンジ「いくらでも食べられる」ただのめんつゆには戻れない〜!
【サンド伊達さん絶賛】瀬戸朝香さんのそうめんアレンジ「いくらでも食べられる」ただのめんつゆには戻れない〜!
こんにちは、季節関係なくそうめんを食べている、ライターの三木ちなです。 手軽に茹でてすぐ食べられるそうめんは、まさに暑い季節の救世主。私は夏が過ぎても、1年中食べています(笑)。 そんなそうめん、わが家も定番のめんつゆでいただくことは多いのですが、「ちょっと飽きてきた……」と感じることもしばしば。 そこで今回は、サンドウィッチマン伊達さんが絶賛した、そうめんの意外な食べ方を試してみることにしました。
【フルーチェに牛乳はもう古い!?】おもてなしにも最適「ふわっと溶ける」「ひんやり禁断の味」
【フルーチェに牛乳はもう古い!?】おもてなしにも最適「ふわっと溶ける」「ひんやり禁断の味」
こんにちは、わが家の定番おやつといえば「フルーチェ」に決まり、ライターの三木ちなです。 子どものころから親しんできたフルーチェは、牛乳を混ぜるだけで作れる手軽さと、つるんとした食感が魅力ですよね。 でも、牛乳と混ぜて冷やすだけじゃ~ないんです!ちょっと作り方を変えると、“いつものフルーチェ”とは違う、絶品スイーツに変身しますよ♪
【電子レンジ、それやっちゃダメーー!!】メーカーの注意喚起に→えええっ!?「いつもやってた(泣)」「早く教えてよ…」飲み物は特に注意
【電子レンジ、それやっちゃダメーー!!】メーカーの注意喚起に→えええっ!?「いつもやってた(泣)」「早く教えてよ…」飲み物は特に注意
こんにちは、ライターの三木ちなです。 毎日の自炊に欠かせない電子レンジ。お弁当の冷食や作り置きおかずを温めたり、冷凍の食材を解凍したりと、1日何度も使う方も多いのではないでしょうか。 特に、電子レンジの「オート温め機能」は、ボタンひとつで自動温めしてくれる優れもの……なのですが!実は、避けた方がいい使い方もあるんです。 そこで今回は、意外と知らない「電子レンジオート温めのNG行動」をご紹介します。
【え、カツ丼じゃないの?】卵とお手頃食材の宮城名物で簡単&コスパ最強「ボリューム満点」「リピ確」給料日前の救世主!
【え、カツ丼じゃないの?】卵とお手頃食材の宮城名物で簡単&コスパ最強「ボリューム満点」「リピ確」給料日前の救世主!
こんにちは、生まれも育ちも宮城県出身のライター三木ちなです。 「今日はしっかり食べたいけど、お肉を使った料理を作るのはちょっと大変……」そんな日ってありますよね。そんなときにぴったりなのが、宮城のご当地グルメ「油麩丼(あぶらふどん)」。 今回はスーパーで手に入りやすい“車麩”を使って、手軽に作れるアレンジレシピをご紹介します。
「え、うなぎじゃないの?」【ケンミンショー】で紹介!まさかの食材なのに「ごはん進む」「新定番に決定〜!」
「え、うなぎじゃないの?」【ケンミンショー】で紹介!まさかの食材なのに「ごはん進む」「新定番に決定〜!」
こんにちは、うなぎが大好きなライターの三木ちなです。 日ごろ育児を頑張っていると「今日はご褒美にうな重が食べたい…!」そんな気分になること、ありますよね。でも、価格高騰が続く中でうなぎはなかなか手が届きにくい贅沢品。 そこで今回は、うなぎの代わりに“身近な野菜”で作れる、ご当地発のアイデアレシピをご紹介します。
「4本税込79円」本当にいいの?【コスモス】でしか買えない!常連が“こっそり教える”神コスパ3選
「4本税込79円」本当にいいの?【コスモス】でしか買えない!常連が“こっそり教える”神コスパ3選
こんにちは、ドラッグストアが大好きなライターの三木ちなです。 九州発祥のドラッグストア「コスモス」、いまや全国各地に店舗を増やし、その数1620店舗(東北や一部都道府県を除く)! お手頃価格の日用品だけでなく、食品も人気です。忙しい毎日の買い物も、コスモスでサクッと済ませられますよ。 今回は、私がリピートするコスモスの食料品をご紹介。毎日使う“定番”も要チェックです!
【やってたらすぐやめて〜!】水筒に麦茶入れるだけはNG「冷たくて薄まらない」「家のもので完結」考えた人天才すぎ!
【やってたらすぐやめて〜!】水筒に麦茶入れるだけはNG「冷たくて薄まらない」「家のもので完結」考えた人天才すぎ!
こんにちは、朝が弱くてギリギリまで寝ている、ライターの三木ちなです。 夏が過ぎても、まだまだ保冷できるステンレス水筒は欠かせません。朝が苦手な私、子ども3人分の水筒準備がとても苦手です(笑)。 特に面倒なのが麦茶。ガラガラと氷を入れるのは面倒だし、量が少なすぎると飲み物がすぐにぬるくなってしまう……。 「それならば!」と、水筒に入れる氷をひとくふうしたみたところ、とても便利だったのでご紹介させてください♡
うっっっま〜!【和田明日香さん流】生姜焼きが神すぎる「米が足りない」「家族が無言で完食」絶対マネして!
うっっっま〜!【和田明日香さん流】生姜焼きが神すぎる「米が足りない」「家族が無言で完食」絶対マネして!
こんにちは、ごはんが進むおかずを簡単に作りたい、ライターの三木ちなです。 定番のごはん泥棒おかずと言えば、しょうが焼き。家庭料理として馴染み深くて作りやすいメニューですが、意外とコツがいります。私も、お肉がかたい、味が決まらない……なんてこともしょっちゅうです(笑)。 そこで今回は、料理研究家・和田明日香さん直伝の「生姜焼きレシピ」を試してみることにしました!
【それだけはやめてーーー!】「いつもやってた…」やめたら貯まった!スーパーの“賢いまわり方”3選
【それだけはやめてーーー!】「いつもやってた…」やめたら貯まった!スーパーの“賢いまわり方”3選
こんにちは、特技は節約・趣味は貯金!ライターの三木ちなです。 どうにもこうにも止まらない物価高。「どう頑張っても食費が増える……」とお悩みの方は少なくないはずです。食べ盛りの子どもたちが3人もいる私も、頭を抱えながら日々やりくりしています。 今回は、食費を節約するために私が実践している、「スーパーのまわり方」をご紹介します。
そのまま焼かないで!【一茂さんも成功!】和田明日香さん流の粉ワザで誰でも、「ふわとろだし巻き」に!家族「また作って!」
そのまま焼かないで!【一茂さんも成功!】和田明日香さん流の粉ワザで誰でも、「ふわとろだし巻き」に!家族「また作って!」
こんにちは、卵焼きが大好きなライターの三木ちなです。 朝ごはんやお弁当のおかずに欠かせない「だし巻き玉子」ですが、キレイに巻けなかったり、味がぼんやりしてしまったりと、意外と難しい料理のひとつですよね。 そこで今回は、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で料理家・和田明日香さんが披露していた、“失敗しない”だし巻き玉子の作り方を試してみることにしました!
【お願い!袋から出さないでー!】激安1袋105円のカットキャベツが「劇的にウマくなる」「驚きの発想!」超時短!
【お願い!袋から出さないでー!】激安1袋105円のカットキャベツが「劇的にウマくなる」「驚きの発想!」超時短!
こんにちは、できるだけ時短してごはんを作りたい、ライターの三木ちなです。 野菜の高値が続く中、お手頃でしかも家事ラクできるカット野菜は、子育てママの強い味方!この便利さを知ってから、キャベツの千切りをやめました(笑)。 市販のカットキャベツは、袋のまま調理できるのも魅力です。今回は、私がふだんから作っている、“洗いものゼロ“の究極時短おかずをご紹介します♪
【もういつもの目玉焼きには戻れない!】家にある粉かけるだけ!激安卵→高級卵?旨味爆発「ヤバすぎ」「うますぎる!」
【もういつもの目玉焼きには戻れない!】家にある粉かけるだけ!激安卵→高級卵?旨味爆発「ヤバすぎ」「うますぎる!」
こんにちは、目玉焼きが大好きな、ライターの三木ちなです。 目玉焼きは、毎日のように食べている定番朝ごはんメニュー。いつもはしょうゆやめんつ ゆをかけて食べているのですが、きっとほかにも合う調味料はあるはず……! ということで、試しに“あの粉”をかけてみたところ、これが大大大正解でした♡
【もやし1袋あったら絶対作って】20円のもやし×卵2個で「メインおかず」爆誕!「ふわシャキ最高」
【もやし1袋あったら絶対作って】20円のもやし×卵2個で「メインおかず」爆誕!「ふわシャキ最高」
こんにちは、困ったらもやしに頼りがち、ライターの三木ちなです。 スーパーで手に入りやすいもやし、家計の味方として常備している方も多いのではないでしょうか。しかし、おかずはマンネリしがち……。 そこで今回は、もやしが立派なおかずになる、ボリューム満点の変身レシピをご紹介します。
【もう普通の冷奴には戻れない!】家にある粉をひと振り!で「劇的にうまくなった」「家族ざわついた」
【もう普通の冷奴には戻れない!】家にある粉をひと振り!で「劇的にうまくなった」「家族ざわついた」
こんにちは、スーパーへ行くと必ず豆腐を買う、ライターの三木ちなです。 子育て中で忙しくても、手軽で栄養もあって、あと一品欲しいときに大活躍するメニューと言えば「冷奴」。味付けはしょうゆやポン酢になりがちですが、ある調味料を使うと旨味が爆発する絶品冷奴に変身しますよ!
PICKUP