三木ちなの記事

著者プロファイル

ライター

三木ちな

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

記事(319)
外でばっか使わないで!?【ハンディファン“超活用術”】「その手があったか〜!」「外食時も便利」
外でばっか使わないで!?【ハンディファン“超活用術”】「その手があったか〜!」「外食時も便利」
こんにちは、毎日暑さで溶けそうになっているライターの三木ちなです。 暑い季節になると、活躍するのが「ハンディファン」。最近だとひとつ1,000円程度から購入できる商品もあり、きっと1個は持っているという方は少なくないはず。 そんなハンディファン、じつは涼む以外にもめちゃくちゃ便利な使い道があるんです♪
【家中のキッチンタオルやめてコレ買って!】まだそのタオルで水筒拭いてるの?「超衛生的」「しっかり絞れる」さらに良いことに…
【家中のキッチンタオルやめてコレ買って!】まだそのタオルで水筒拭いてるの?「超衛生的」「しっかり絞れる」さらに良いことに…
こんにちは、お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)でライターの三木ちなです。 毎日子どもたち3人分の水筒を洗っているのですが、あるとき「いろんなものを拭いたタオルで1日使う水筒の口拭くってどうなんだろう」という疑問が……。 使ったタオルは雑菌も繁殖するし、それで飲み口を拭くってかえって不衛生なのかも、と感じたんです。 そこで今回は、提供いただいた「スコッティ ファイン洗って使えるペーパータオル」を使ってみることに!水筒拭きタオルとして代用したところ、さらにうれしい使い道がありました♪
え??これ、モスじゃない!?【ベルク専売品】「1kgも入って税込399円!?」「いっぱい食べられる♡」神コスパ2選
え??これ、モスじゃない!?【ベルク専売品】「1kgも入って税込399円!?」「いっぱい食べられる♡」神コスパ2選
こんにちは!週1でベルクに通う、自称“ベルラー”のライターの三木ちなです。 埼玉県に本社がある「ベルク」。関東に引っ越してから7年、浮気せずに通い続けている大好きなスーパーです。ここ最近はメディアに取り上げられて、知名度もぐんぐん伸ばしています。 今回は、そんなベルクのおすすめ商品をご紹介。おうちで“あの味”をお腹いっぱい食べられる!ジャンクフード好きの方は必見です♪
【やっすい鶏むね肉、こうするのが正解!】鳥羽シェフ「しっとりがすごい!」自画自賛「プリップリ」
【やっすい鶏むね肉、こうするのが正解!】鳥羽シェフ「しっとりがすごい!」自画自賛「プリップリ」
こんにちは、毎日サラダを食べているライターの三木ちなです。 夫が毎晩サラダを食べるため、私もいつしかサラダ生活に。最近は、鶏むね肉で自家製サラダチキンを作っているのですが、うまくいかないのが悩みの種。 しっとり仕上げたいけど手間はかけたくない“ズボラ心”を発揮して、パッサパサのチキンを食べる日もあるほどです(笑)。 そんなとき見つけたのが、料理人・鳥羽周作さんが教えるサラダチキンレシピ! 公式YouTubeチャンネルで話題の「究極しっとり鶏むね肉」のレシピ、私もさっそく作ってみました♪
【やってたらすぐやめてーー!】プロ直伝「安っすい米も変わる」技がスゴっ!“あの液体”→「全然違う」「これはNG」備蓄米にも効果的
【やってたらすぐやめてーー!】プロ直伝「安っすい米も変わる」技がスゴっ!“あの液体”→「全然違う」「これはNG」備蓄米にも効果的
こんにちは、お米が大好きなライターの三木ちなです。 米の物価高が影響して、備蓄米の放出が話題になっていますね。安くて買いやすいけれど、備蓄米は収穫してから時間が経っている古古米や古古古米。美味しく食べ切れるのか心配な方もいるはずです。 そこで今回は、日本テレビ『news every.』で紹介された「古古米・古古古米の美味しい食べ方」を試してみることにしました!
うっっっま〜!【カットキャベツ、袋から出さないで!?】激安1袋105円が「劇的にウマくなる!」
うっっっま〜!【カットキャベツ、袋から出さないで!?】激安1袋105円が「劇的にウマくなる!」
こんにちは、ここ最近はカット野菜を活用しまくっている、ライターの三木ちなです。 物価高の影響が大きくなってからは、カット野菜が家計の生命線!特に、お手頃で量が多い千切りのカットキャベツは、スーパーへ行くと必ず買う定番です。 今回は、1袋105円の激安袋入りカットキャベツを使って作る、ボリューミーなオリジナルレシピをご紹介します。洗い物を極限まで減らす“超手間抜きレシピ”なので、ぜひ作ってみてくださいね♪
もういつもの“あのケース”やめる〜!【無印良品】税込290円「旅行にもいいじゃん…」「かしゃかしゃ動かない!」天才的な使い方
もういつもの“あのケース”やめる〜!【無印良品】税込290円「旅行にもいいじゃん…」「かしゃかしゃ動かない!」天才的な使い方
こんにちは!ズボラな整理収納アドバイザーでライターの、三木ちなです。 無印良品には便利な収納グッズがたくさんありますが、中には“じゃない使い方”で輝くものも少なくありません。 そんな、“痒い所に手が届く”意外な使い道を探すのが大好きな私(笑)。 今回は、本当は教えたくない、無印良品の「携帯用発泡ウレタン石けん置き」ケースのベストな活用法をご紹介します。
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る
こんにちは、ライターの三木ちなです。 電気代が気になる季節がやってきました……! 特に夏は、エアコンの使い方ひとつで、1か月の電気代がぐんと変わることも。 物価高とのダブルパンチと電気代の値上げから家計を守るには「節電」が欠かせません。 そこで今回は、「節電したつもりがムダな電力を使っていた……」というミスを防ぐ! 夏にやりがちなエアコンのNGな使い方を、今日からできる簡単な対策と合わせてご紹介します♪
【卵2個ともやし】あったら絶対コレ作って!「1袋20円のもやし」がメインに即昇格!!「ふわシャキ」「妙にマッチ」
【卵2個ともやし】あったら絶対コレ作って!「1袋20円のもやし」がメインに即昇格!!「ふわシャキ」「妙にマッチ」
こんにちは、物価高でもやしを買う頻度が増えたライターの三木ちなです。 野菜の価格は落ち着いてきたけれど、お米をはじめ食料品の高値は続いています。 「食費を予算内におさえたい……」「今月ピンチ!」そんなときは、物価の優等生・もやしの出番です。 今回は、NHK『あさイチ』で紹介されたもやしレシピに挑戦。脇役になりがちなもやしと卵があれば、主役になるがっつりメインおかずに変身しますよ♪
【お願い!冷奴に「あの粉」かけてみて】旨み大爆発「劇的にうまい…!!」食べ方「しょうゆいらず」
【お願い!冷奴に「あの粉」かけてみて】旨み大爆発「劇的にうまい…!!」食べ方「しょうゆいらず」
こんにちは、忙しいときの副菜は「冷奴」に限る!ライターの三木ちなです。 安い・早い・美味いの三拍子そろった冷奴。主婦大助かりのおかずなので、これからの時期は「暑いから」「夏だから」を決まり文句に、食卓に出現する回数がめちゃくちゃ増えます(笑)。 そんな冷奴、あまりにも続くと「今日も?」「しょうゆにちょっと飽きた」とクレームが……。シンプルなだけに、いつも同じ味になりがちですよね。 そこで今回は、定番の冷奴が“やみつき副菜”に早変わりする食べ方を、味の素®の公式HPで見つけたので試してみました!
丸ごと!?【最高に美味しい焼き浸し】「ピーマンの種、捨てないでー!」農林水産省が教える「じゅわっ」神ウマ!家族「全部食べていい?」
丸ごと!?【最高に美味しい焼き浸し】「ピーマンの種、捨てないでー!」農林水産省が教える「じゅわっ」神ウマ!家族「全部食べていい?」
こんにちは、ピーマンが大好きなライターの三木ちなです。 ここ最近、ピーマンが安い……!先日スーパーへ行ったら、1袋100円でした。ちょっと前までは3~4個入りで200円超えの日もあったので、買いやすくなったのはとてもありがたいです。 そんなピーマンはいろいろな料理にアレンジできるけれど、やっぱりシンプルが一番。今回は、美味しくって簡単に作れるピーマンレシピをご紹介します♪
爆ウマ注意【1枚15円の激安食パン】→娘「マックのチーズバーガーだ!?」「その手があったか!!」
爆ウマ注意【1枚15円の激安食パン】→娘「マックのチーズバーガーだ!?」「その手があったか!!」
こんにちは、食パンは一番安い“底値”でいい!3児の母でライターの三木ちなです。 手軽に朝食をとれる食パン。“朝はパン派”の次女・三女のため、常にストックは欠かせません。でも、買うのはもちろんドラッグストアやスーパーで買える底値のやつ(笑)。アレンジして食べることが多いので、安い食パンで十分なんです。 今回は、超簡単に作れる「チーズバーガー風トースト」のレシピをご紹介。具をのせて焼くだけのお手軽レシピなので、ハンバーガーのような手間はかかりません♪
【お願い!きゅうりと刺身でコレ作って!】橋本環奈さん「家でよく作る」暴露→平野レミさん「環奈ちゃん食べてるみたい」!?暑い日もペロリ
【お願い!きゅうりと刺身でコレ作って!】橋本環奈さん「家でよく作る」暴露→平野レミさん「環奈ちゃん食べてるみたい」!?暑い日もペロリ
こんにちは、美味しくてラクな料理を作りたい、ライターの三木ちなです。 毎日自炊していると、簡単おかずで済ませたい日もありますよね。 そんな日は、爆速おかずに決まり!今回は、先日放送のテレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で女優・橋本環奈さんが紹介していたレシピをご紹介します。
【お願い!ぶっかけにしないでー!】冷やしうどん→あのつけ汁に“ドボ〜ン”が大正解「知らなかった!」埼玉の食べ方が旨っ
【お願い!ぶっかけにしないでー!】冷やしうどん→あのつけ汁に“ドボ〜ン”が大正解「知らなかった!」埼玉の食べ方が旨っ
こんにちは、困ったときは冷凍うどんに頼る!ライターの三木ちなです。 最近では茹でなくても電子レンジでチンすれば、すぐに食べられる冷凍うどん。熱くなってくるこれからの時期、コンロに立っていられない日は迷わず冷凍うどんを召喚します(笑)。 そんな冷凍うどん、わが家ではめんつゆで食べることが多いのですが……。今回はちょっと違う食べ方も発掘したい!ということで、埼玉在住の私が“ご当地の食べ方”を試してみることにしました♪
【車で出かける人は絶対買って】カー用品店じゃくて【無印良品】490円名品「忘れた!がほぼゼロに」
【車で出かける人は絶対買って】カー用品店じゃくて【無印良品】490円名品「忘れた!がほぼゼロに」
こんにちは、ズボラな整理収納アドバイザーの三木ちなです。 日差しと紫外線が気になる季節になりました。外出には帽子が欠かせませんが、地味にストレスなのが帽子の置き場所。 座席にポンと置いてもジャマになるし、座席裏のフックにかけたら持っていき忘れた……なんて経験があるのは私だけじゃないはず。 そんな「車の帽子をどこに置くか問題」、じつは無印良品の定番アイテムでスッキリ解決できました!
ボウル捨てちゃえるかも!?【ハンバーグ】作りが劇的に楽になる「確かに」こう作るのが大大大正解〜!
ボウル捨てちゃえるかも!?【ハンバーグ】作りが劇的に楽になる「確かに」こう作るのが大大大正解〜!
こんにちは!ハンバーグが大好きな3児の母、ライターの三木ちなです。 子どもたちに「今日何食べたい?」と聞くと、だいたい「ハンバーグ!」と答えが返ってくるくらいハンバーグ率が高いわが家。多いと週2で作ります(笑)。 でも、ハンバーグ作りって意外と工程が多く、洗い物が面倒。 そこで今回は、ズボラ主婦の私が洗い物を減らすためにやっている、ハンバーグ作りのライフハックをご紹介します♪
車内→ビニ傘の水で服ビチョビチョ…【ダイソー】のコレが大正解ー!!「家族全員分入った」「車に常備」3児の母“感激”
車内→ビニ傘の水で服ビチョビチョ…【ダイソー】のコレが大正解ー!!「家族全員分入った」「車に常備」3児の母“感激”
こんにちは!雨よりも晴れが好きな、3児の母・ライターの三木ちなです。 雨の日の車内で、濡れた傘の置き場に困った経験はありませんか?傘ホルダーを使う手もあるけれど、わが家は5人家族。車の中に5本分の傘ホルダーを置くわけにもいきません……。 「なにかいい方法はないものか」と考えながらダイソーをパトロールしていたとき、めちゃくちゃ便利なアイテムを発見! 車の「濡れた傘の置き場所問題」をスッキリ解決できたので、ここでご紹介させてください♪
橋本環奈さん「美味しい〜!」【家事ヤロウ】放送後作る人続出!平野レミさん流“爆速キャベツ”「さすがです…」
橋本環奈さん「美味しい〜!」【家事ヤロウ】放送後作る人続出!平野レミさん流“爆速キャベツ”「さすがです…」
こんにちは、副菜は簡単に作りたい!3児の母でライターの三木ちなです。 テレビに出演するたびにSNS界隈でも何かと話題になる、料理愛好家・平野レミさん。 ダイナミックだけどちゃんと美味しい料理を作るので、見ていてとっても気持ちがいい!出演番組は毎回チェックしてしまいます。 今回は、先日放送のテレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で紹介されたレシピをご紹介。冷蔵庫に“キャベツしかない”という日でも、斬新で美味しい一品が出来上がりますよ♪
【ツナ缶1個となす3本あったら】絶対コレ作って!優勝確定「ボリューム満点!」ジュワ〜と旨み爆発
【ツナ缶1個となす3本あったら】絶対コレ作って!優勝確定「ボリューム満点!」ジュワ〜と旨み爆発
こんにちは、美味しいおかずをささっと作りたい、ライターの三木ちなです。 野菜の高値が続いていましたが、ようやく夏野菜が買いやすい価格に落ち着いてきました。 夏野菜と言えば「なす」! 今回は、NHK『きょうの料理』で紹介された、料理研究家・堀江ひろ子さんの「マーボーツナなす」のレシピを再現してみます。常備に便利なツナ缶となすを合わせて作りますよ♪
【あの缶詰、余ってたらコレ作って!】ドボンするだけ「えっ!?これだけ?」「みんな好き」なのに簡単
【あの缶詰、余ってたらコレ作って!】ドボンするだけ「えっ!?これだけ?」「みんな好き」なのに簡単
こんにちは、ズボラだけど料理は好きな、ライターの三木ちなです。 仕事に育児に家事……夕方にはやる気も体力もほぼ底を突くような日がたびたびあります。 そんなときは、炊飯器にお米と缶詰をドボン!手間なしで美味しい炊き込みご飯ができあがりますよ♪ 今回は、私が「もうダメだ……」という日に作る、体力限界(笑)炊き込みご飯レシピをご紹介します。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →