三木ちなの記事

著者プロファイル

ライター

三木ちな

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

記事(455)
【常温に置いておくのやめてーー!】メーカー警告「雑菌が…」→「え、やってた…」「早く教えてよ(泣)」実は“冷蔵必須”調味料3選
【常温に置いておくのやめてーー!】メーカー警告「雑菌が…」→「え、やってた…」「早く教えてよ(泣)」実は“冷蔵必須”調味料3選
こんにちは、主婦歴12年目のライター三木ちなです。 よく使う調味料、コンロの横に置いていませんか?すぐに手に取れる場所にあると便利ですが、じつはそれ「冷蔵必須」の調味料かもしれません……。 開封後は要冷蔵の調味料は、常温保存はもちろんコンロ脇に置くなんてもってのほか!どんどん劣化が進んで、菌が繁殖するおそれがあります。 そこで今回は、知っておくべき「常温保存NGな調味料」をご紹介します。
【お願い!空気清浄機、そこに置かないでーー!】「効果半減も」メーカーが教える“ゾッ”とする真実「ずっとやってた…」「テレビ横も?」NG置き場5選
【お願い!空気清浄機、そこに置かないでーー!】「効果半減も」メーカーが教える“ゾッ”とする真実「ずっとやってた…」「テレビ横も?」NG置き場5選
こんにちは、ライターの三木ちなです。 感染症が流行し始める時期、「空気清浄機」はその対策にも欠かせない心強い味方ですよね。 しかし、空気清浄機の置き場所によっては、効果が半減したりフィルターがベタベタに汚れやすくなったりすることも……。 そこで今回は、じつは間違っている「空気清浄機のNGな置き場所」について5つご紹介します!
【フライドポテトあってもケチャップつけないでー!?】「ウマすぎて飛ぶぞ…」“あの粉”かけて本家超え「マックよりも美味しい!」小学生も大絶賛
【フライドポテトあってもケチャップつけないでー!?】「ウマすぎて飛ぶぞ…」“あの粉”かけて本家超え「マックよりも美味しい!」小学生も大絶賛
こんにちは、フライドポテトが大好きなライターの三木ちなです。 突然ですが、フライドポテトには何をつけて食べるのが好きですか? 定番のケチャップ塩味もいいけれど、じつは家で簡単にできる「飛ぶほど美味しい食べ方」があるんです……!
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」
こんにちは、業務スーパー歴20年のライター三木ちなです。 業務スーパーに行くと、たくさん商品があってどれを買おうか迷う……そんな経験ありませんか? そこで今回は、子どもの頃から業務スーパーへ通って20年超えの私がリピートし続けている、「お気に入りの3品」をご紹介します♪
貯金0→1,500万円貯めた人が「もうやらない…」断言!【気づくと貯まってた習慣3選】
貯金0→1,500万円貯めた人が「もうやらない…」断言!【気づくと貯まってた習慣3選】
こんにちは、特技は節約・趣味は貯金!ライターの三木ちなです。 貯金0から1,500万円貯めて、憧れのマイホームを購入した私。まだローンはありますが、ひとつずつ夢実現に近づいています。 でも、ここまで失敗知らずだったわけではありません。過去には、節約に時間をかけすぎて後悔したことも数知れず……。 今回は、そんな私が「もうやらない」と断言するNG節約3つをご紹介します。
【お願い!トイレでやってたらすぐやめてーー!】「流してはいけません」メーカー断言に驚愕
【お願い!トイレでやってたらすぐやめてーー!】「流してはいけません」メーカー断言に驚愕
こんにちは!ライターの三木ちなです。 毎日何度も使うトイレ。突然詰まると、生活にも支障が出ますよね。もしかすると、その詰まりの原因はふだんの行動にあるかもしれません……。 そこで今回は、意外と知らない「トイレに流してはいけないNG」なものをご紹介します。
よっしゃ〜ぁ!!【業務スーパー】「◯◯は業スーでしか買いません」常連が教える“絶対買うべき”2選
よっしゃ〜ぁ!!【業務スーパー】「◯◯は業スーでしか買いません」常連が教える“絶対買うべき”2選
こんにちは、業務スーパー歴20年のライター三木ちなです。 物価高のいまこそ、業務スーパーは強い味方。“エブリデイロープライス”の通り、いつ行ってもお得なので、上手に活用すると食費節約につながります。 今回は、私が何度もリピートしている「本当は教えたくない」業務スーパーおすすめ品を2つ厳選してご紹介します。
【松茸の味お吸いもの→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!「こんな簡単でいいの?笑」「鶏肉入れても良さそう」今年の秋冬ずっとリピする
【松茸の味お吸いもの→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!「こんな簡単でいいの?笑」「鶏肉入れても良さそう」今年の秋冬ずっとリピする
こんにちは、炊き込みご飯が大好きなライターの三木ちなです。 おかずが決まらないときは、とりあえず炊き込みごはんに決まりっ! 食卓が寂しくても、炊き込みご飯があれば満足感が出るので、夕飯によく作ります。でも……レパートリーが毎回同じになりがちなのが最近の悩み。 そこで今回は“あの粉”ひとつで味が決まる、簡単な炊き込みご飯レシピを試してみました♪
【警視庁、大バズり“りんごハック”】え…!?(驚愕)あなたはできる?「長野県人は普段からやってるw」「目の前で青森県民にやられた時は…」コメント続々
【警視庁、大バズり“りんごハック”】え…!?(驚愕)あなたはできる?「長野県人は普段からやってるw」「目の前で青森県民にやられた時は…」コメント続々
こんにちは、りんごが大好きなライターの三木ちなです。 美味しいりんご、子どもたちも大好きで「買って!」とねだられてときどきスーパーで購入するのですが……。なんせズボラな私、切るのさえ面倒なときがあるんです(笑)。 そこで今回は、包丁もまな板も使いたくない人必見!警視庁警備部災害対策課の公式X(旧Twitter)で投稿された「衝撃的なりんごの食べ方」をご紹介します。
それ買うのヤメテーー!【やめたら“ドンドン貯まった”】1,500万円貯金経験者が語るNG4選「え!?」「間違うと逆効果」“まとめ買い”成功法
それ買うのヤメテーー!【やめたら“ドンドン貯まった”】1,500万円貯金経験者が語るNG4選「え!?」「間違うと逆効果」“まとめ買い”成功法
こんにちは、特技は節約・趣味は貯金!ライターの三木ちなです。 食費節約の王道テクともいえる「まとめ買い」。スーパーへ行く回数が減る分、ムダな買い物も自然と減らせます。 しかし、やり方を間違うと逆効果になることも……。 そこで今回は、主婦12年目の私が考える「まとめ買いNGなもの」についてご紹介します。
【話題】出川哲朗さん「リアルガチに美味しい」→放送後思わず再現!【お茶漬けの素の食べ方】
【話題】出川哲朗さん「リアルガチに美味しい」→放送後思わず再現!【お茶漬けの素の食べ方】
こんにちは、令和になってもテレビっ子のライター三木ちなです。 ささっと食事を済ませたいときは、お茶漬けの素があると便利!私もひとりランチのとき、お茶漬けでささっと食事を終えることがよくあります。 そんな庶民の味方とも言えるお茶漬けの素、じつはちょっと珍しい食べ方があるんだとか……!
【お願い!その保存、絶対にやめてーー!】お米は米びつで保存なら安心?→「ゾっ…」「知らなかった(泣)」秋冬の“正しい保存法”の真実
【お願い!その保存、絶対にやめてーー!】お米は米びつで保存なら安心?→「ゾっ…」「知らなかった(泣)」秋冬の“正しい保存法”の真実
こんにちは、炊きたてのごはんが大好きなライターの三木ちなです。 米不足は解消されましたが、とにかくお米が高い(涙)! 買ったお米は大切に保存して、虫の発生や傷みは絶対に防ぎたいもの。寒い季節になっても、保存環境が悪いと虫がわくことがあります。 そこで今回は、もうダメにしない!「お米の正しい保存方法」についてご紹介します。
【“余ったごはん”はとりあえず冷蔵庫に…←絶対やめて!!】「いつもやってた…」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"
【“余ったごはん”はとりあえず冷蔵庫に…←絶対やめて!!】「いつもやってた…」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"
こんにちは、新米の時期は毎年太る、ライターの三木ちなです。 待ちに待った新米の季節、いつも以上に食がすすみますよね~!私は毎年、新米で1~2kg増量します……(笑)。 ついご飯を炊きすぎて、全部食べ切れず余ってしまうことはよくあるはず。このとき、ごはんの保存方法によっては美味しさが半減してしまいます。 もしかしたら、余ったごはんの「NGな保存方法」をやってしまっているかも……!?
【冷凍サバはまさかの“解凍しないで”!?】が大大大正解〜!「こんがりカリッ」「サックサク」超時短
【冷凍サバはまさかの“解凍しないで”!?】が大大大正解〜!「こんがりカリッ」「サックサク」超時短
こんにちは、節約のため毎日自炊で乗り切っている、ライターの三木ちなです。 先日、ふと冷凍庫の中を見ると、「いつからあるんだっけ?」というような冷凍サバを発掘しました。これ、どう調理しようか……と悩んだのですが、そんな冷凍サバを美味しく消費できるレシピを発見! 簡単そうだったので、さっそく作ってみることにしました♪
コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!「いい香り~!」
コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!「いい香り~!」
こんにちは、毎日自炊で食費の節約に励んでいるライターの三木ちなです。 突然ですが、「焼き肉のたれ」って万能じゃありませんか?私は味付けに悩んだとき、とりあえず焼き肉のたれに頼ります。肉と野菜を炒めるだけでご飯が進むおかずになる、困ったときの救世主です! そんな焼き肉のたれ、使えるのは炒めものだけじゃ~ありません!今回は、NHK『あさイチ』の「ツイQ楽ワザ」コーナーで紹介された「焼き肉のたれで炊き込みご飯」のレシピをご紹介します。
【お願い!ホットケーキミックスは焼かないで】ハムと混ぜるだけで超簡単!な食べ方に「朝の新定番」と家族感激!
【お願い!ホットケーキミックスは焼かないで】ハムと混ぜるだけで超簡単!な食べ方に「朝の新定番」と家族感激!
こんにちは、朝はギリギリまで布団から出られない、ライターの三木ちなです。 バタバタしている日に限って「パンがない!」「ご飯も炊いていない!」という最悪の朝を迎えることもしばしば……。 そんなときに助かるのが、家に常備してあるホットケーキミックス。焼いて食べるのが定番ですが、じつはフライパンを使わずに作れるアレンジがあるんです♪
【ギャル曽根さん天才すぎ!】魚肉ソーセージ3本あったら絶対作って!「メイン級」「娘がボウル抱えて食べた!」
【ギャル曽根さん天才すぎ!】魚肉ソーセージ3本あったら絶対作って!「メイン級」「娘がボウル抱えて食べた!」
こんにちは。子どものころから魚肉ソーセージが大好きな、ライターの三木ちなです。 長女と三女は私に似たのか、魚肉ソーセージを朝から1本そのまま食べてしまうほどギョニソ好き。もちろんそのままかじってもおいしいけれど、少し工夫するだけでごはんがすすむ立派なおかずに大変身します。 今回は、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』でギャル曽根さんがご紹介していた「ギョニソユッケ」を作ってみました♪
【お願い!ちくわにきゅうり詰めないで】オモローな食べ方で「激安ちくわ」が激うままおかずに!「見た目も最高!」
【お願い!ちくわにきゅうり詰めないで】オモローな食べ方で「激安ちくわ」が激うままおかずに!「見た目も最高!」
こんにちは、スーパーへ行ったら必ず「ちくわ」を買う、ライターの三木ちなです。 ちくわはそのまま食べても炒めてもおいしい万能食材ですが、ちょっとひと手間加えるだけで立派なおかずに早変わりします。穴の中に詰めておいしいのは、きゅうりだけじゃありませんよ♪
【お願い!コレ作るならカニカマとチーズ絶対入れて】和田明日香さんレシピが鬼うま!「大人も満足」「つまみに最強」
【お願い!コレ作るならカニカマとチーズ絶対入れて】和田明日香さんレシピが鬼うま!「大人も満足」「つまみに最強」
こんにちは! マカロニサラダが大好きな、ライターの三木ちなです。 マカロニサラダって、子どもが大好きなおかずのひとつですが、作ってみるとどうしても“いつもの味”になりがちですよね。私自身も「おいしいけれど何か物足りない……」と感じることがしばしば。 そこで今回は、BSテレビ東京『和田明日香とゆる宅飲み』でご紹介されたレシピ、料理研究家・和田明日香さんの「カニカマとチーズのマカロニサラダ」を作ってみました♪ マカロニサラダにチーズを入れるなんて……♡
【エアコン、暖房つける前にこれやってーー!】掃除のプロの警告に「気をつけます…」ココだけ確認3選
【エアコン、暖房つける前にこれやってーー!】掃除のプロの警告に「気をつけます…」ココだけ確認3選
こんにちは!クリンネスト1級でライターの三木ちなです。 長い夏が終わり、ようやく涼しくエアコンを使わない季節がやってきました。しかし、冬はもう目前に迫っています。となると、今度は暖房としてエアコン必須の毎日がやってきます。 でも、急に暖房をつけるのはちょっと待って! 今回は、暖房をつける前に絶対にやってほしい「3つのこと」をご紹介します。
PICKUP