学校給食発!衣はまさかの“あれ”だった……!
今回作るのは、TBS『マツコの知らない世界』で注目を集めた「フレーフレークカツ」。
なんと衣に使うのは、パン粉ではなく「コーンフレーク」。揚げたときのザクザク感が新鮮で、いつものチキンカツがまるで別ものになりますよ♪
おすすめポイント
・下味は塩糀でしっかり揉み込んで、柔らかく風味よく!
・コーンフレークだけだと隙間ができやすいので、パン粉をプラス◎
・カリカリ食感は子どもウケ抜群♡
マツコの知らない世界「フレーフレークカツ」のレシピ
材料(4人分)
・酒…大さじ1
・塩糀(チューブタイプでもOK)…約5cm
・鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1/2
・味付き塩こしょう…少々
・おろしにんにく…1/2かけ(チューブでもOK)
・おろししょうが…1/2かけ(チューブでもOK)
【衣】
・薄力粉(または米粉)…大さじ3〜4
・溶き卵…2個分
・無糖コーンフレーク…たっぷり
・乾燥パン粉…適量
作り方
1.鶏もも肉に下味をつけます
鶏もも肉に酒・塩糀・調味料・にんにく・しょうがを加えてしっかり揉み込み、10分ほど置きます。
2.鶏もも肉に衣をつけます
薄力粉 → 溶き卵 → コーンフレーク&パン粉の順に衣をつけます。
コーンフレークは軽く砕いておくと付きやすく、隙間が気になる場合はパン粉で補うと◎。
3.チキンカツを油で揚げます
180℃に熱した油で、きつね色になるまで片面3〜4分ずつ揚げれば完成!火が通っているかは、竹串で確認を。
これはもうごちそうチキン!
カリッカリに上がったチキンカツ、コーンフレークの甘い香りもただよいます……。
ジュワッとジューシーな鶏もも肉に、ザクザク音が気持ちいい衣の食感が絶妙!
子どもたちは一口目から「うまっ!」「ASMRみたい〜!」とテンションMAX(笑)。コーンフレークの軽さと香ばしさが、いつものチキンカツをまるでお店レベルに引き上げてくれました。
マツコさんが「お金を払ってでも食べたい味」と言っていたのも納得です。
こんな感じに、給食っぽくワンプレートに盛り付けても◎ ふだんは食の細い5歳の末っ子も、しっかり食べてくれましたよ♪
いつものチキンカツに変化をつけたい日に♪
コーンフレークで作る「フレーフレークカツ」は、衣を変えるだけで新鮮な美味しさが楽しめるアイデアレシピ。揚げたてはもちろん、冷めてもザクザク感が残るのでお弁当にもぴったりです。
いつもの食卓にちょっとした驚きと喜びをプラスしたい方は、ぜひお試しください♪