記事サムネイル画像

【マツコさん絶賛!】「お金出して食べに行く味」「ケンタの新メニューみたい」ザクザク食感にスタジオ騒然…正体は?

こんにちは、チキンカツが大好きな、ライターの三木ちなです。「今晩のおかず、何にしよう……」と悩む日に頼れる定番メニュー・チキンカツ。手ごろな鶏肉を使ってボリュームアップできる、主婦の味方ですよね。今回は、そんなチキンカツの“衣”からガラッと変えて楽しむ、進化系レシピをご紹介します。新感覚チキンカツに子どもがパクパク食べてくれること間違いなし♪

学校給食発!衣はまさかの“あれ”だった……! 

今回作るのは、TBS『マツコの知らない世界』で注目を集めた「フレーフレークカツ」。

なんと衣に使うのは、パン粉ではなく「コーンフレーク」。揚げたときのザクザク感が新鮮で、いつものチキンカツがまるで別ものになりますよ♪

 

おすすめポイント

・下味は塩糀でしっかり揉み込んで、柔らかく風味よく!

・コーンフレークだけだと隙間ができやすいので、パン粉をプラス◎

・カリカリ食感は子どもウケ抜群♡

 

マツコの知らない世界「フレーフレークカツ」のレシピ

フレーフレークカツ

 

材料(4人分)

・酒…大さじ1

・塩糀(チューブタイプでもOK)…約5cm

・鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1/2

・味付き塩こしょう…少々

・おろしにんにく…1/2かけ(チューブでもOK)

・おろししょうが…1/2かけ(チューブでもOK)

 

【衣】

・薄力粉(または米粉)…大さじ3〜4

・溶き卵…2個分

・無糖コーンフレーク…たっぷり

・乾燥パン粉…適量

 

作り方

1.鶏もも肉に下味をつけます

フレーフレークカツ

 

鶏もも肉に酒・塩糀・調味料・にんにく・しょうがを加えてしっかり揉み込み、10分ほど置きます。

 

2.鶏もも肉に衣をつけます

フレーフレークカツ

 

薄力粉 → 溶き卵 → コーンフレーク&パン粉の順に衣をつけます。

 

フレーフレークカツ

 

コーンフレークは軽く砕いておくと付きやすく、隙間が気になる場合はパン粉で補うと◎。

 

3.チキンカツを油で揚げます

フレーフレークカツ

 

180℃に熱した油で、きつね色になるまで片面3〜4分ずつ揚げれば完成!火が通っているかは、竹串で確認を。

 

これはもうごちそうチキン!

フレーフレークカツ

 

カリッカリに上がったチキンカツ、コーンフレークの甘い香りもただよいます……。

 

フレーフレークカツ

 

ジュワッとジューシーな鶏もも肉に、ザクザク音が気持ちいい衣の食感が絶妙!

 

フレーフレークカツ

 

子どもたちは一口目から「うまっ!」「ASMRみたい〜!」とテンションMAX(笑)。コーンフレークの軽さと香ばしさが、いつものチキンカツをまるでお店レベルに引き上げてくれました。

 

フレーフレークカツ

 

マツコさんが「お金を払ってでも食べたい味」と言っていたのも納得です。

 

フレーフレークカツ

 

こんな感じに、給食っぽくワンプレートに盛り付けても◎ ふだんは食の細い5歳の末っ子も、しっかり食べてくれましたよ♪

 

いつものチキンカツに変化をつけたい日に♪

フレーフレークカツ

 

コーンフレークで作る「フレーフレークカツ」は、衣を変えるだけで新鮮な美味しさが楽しめるアイデアレシピ。揚げたてはもちろん、冷めてもザクザク感が残るのでお弁当にもぴったりです。

いつもの食卓にちょっとした驚きと喜びをプラスしたい方は、ぜひお試しください♪

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP