記事サムネイル画像

【ピーマンの種もう捨てないで!】農林水産省が教えてくれた!丸ごと食べてOKの旨すぎる焼き浸しとは

こんにちは、ピーマンが大好きなライターの三木ちなです。

スーパーでピーマンが手頃な価格で並ぶ季節。ついつい買ってはみたものの、定番レシピにマンネリを感じていませんか? 今回は、ピーマンを切らずに丸ごと使う、驚きのレシピをご紹介します♪
子どもたちにも「おいしい!」と大人気!まるで小籠包みたいにジューシーな焼き浸しレシピをご紹介します。


ピーマンを丸ごと“焼き浸し”で味わう♡

今回作るのは、農林水産省の公式サイトで紹介された、ケンコーマヨネーズ株式会社・田中実穂さんのレシピ「丸ごとピーマンの焼き浸し」。

ピーマンを種ごと使って、栄養も丸ごといただきますっ!

 

おすすめポイント・コツ

 

・下処理不要で作るのも簡単!

・加熱後はしっかり冷やすことで、味がしみ込んでさらにうまい。

・フォークで数か所穴を開けえ、加熱中に破裂を防ぐ

 

 

田中実穂さん「丸ごとピーマンの焼き浸し」のレシピ

丸ごとピーマンの焼き浸し

材料(2人分)

 

・ピーマン…4個

・白だし…大さじ2

・薄口しょうゆ(または普通のしょうゆ)…小さじ1/2

・水…160ml(約3/4カップ)

・ごま油…適量

・白ごま・七味唐辛子…各適量(お好みで)

 

※わが家では倍量で作って、家族でしっかり楽しみました!

 

作り方

 

1.ピーマンの下準備をする

 

丸ごとピーマンの焼き浸し

洗って水気を拭き取ったら、フォークで数カ所に穴をあけます。ピーマン1個につき4か所が目安です。

 

2.フライパンで焼く

丸ごとピーマンの焼き浸し

ごま油を熱したフライパンにピーマンを並べ、中火で全面に焼き色がつくまでじっくり焼きます。

 

丸ごとピーマンの焼き浸し

フライ返しで押し付けながら焼くと、皮に香ばしさが加わりますよ。

 

 

 

3.調味料を加えて煮る

丸ごとピーマンの焼き浸し

鍋に白だし、しょうゆ、水を合わせ、火にかけましょう。

 

丸ごとピーマンの焼き浸し

沸騰直前でピーマンを加え、弱火で5~10分ほど加熱してください。

 

4. 冷やしたら、盛り付けて完成!

丸ごとピーマンの焼き浸し

粗熱をとってから冷蔵庫で冷やしたら……、

 

丸ごとピーマンの焼き浸し

器に盛って白ごまや七味をふれば、できあがり!

 

ピーマンが小籠包みたいに…じゅわっ♡

丸ごとピーマンの焼き浸し

種ごと加熱したことで、ピーマンの中に煮汁がしっかり閉じ込められ、ひと口食べると「じゅわっ」と広がるうまみが……♡ 小籠包レベルのジューシーさ、最高です!!!

 

丸ごとピーマンの焼き浸し

わが家のピーマン好き小学生たちも「めっちゃおいしい~!」と大喜び。倍量で作って正解でした!

 

焼き浸しは“丸ごと”が正解!

「丸ごとピーマンの焼き浸し」は、手間なし・味よし・フードロスなしの三拍子の一品でした。ピーマンを余すところなく楽しめるレシピ、この夏のおかずレパートリーに加えてみてくださいね♪

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP