記事サムネイル画像

【お願い!刺身そのまま食べないでー!】橋本環奈さん鬼リピ⁉︎「つるんと激うま」「火を使わず楽〜」

こんにちは、お刺身が大好きな三木ちなです。

暑い夏は、食欲が落ちてしまうことも。そんな時におすすめなのが、さっぱり美味しく食べられる「海鮮ばくだん」。口の中でいろんな食感が楽しめるから、子どももきっと大喜び! 今回は、夏バテ対策にもぴったりのレシピをご紹介します。ぜひ今晩におかずに作ってみませんか?



切って混ぜるだけの簡単絶品「海鮮ばくだん」

火を使いたくない日や、パパッともう一品ほしいときにぴったりなのが、今回ご紹介する「海鮮ばくだん」。テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で、女優の橋本環奈さんが「家でもよく作る」と話していた話題のレシピです。

 

おすすめポイント

 

・簡単なのに見映えする!

・ごはんはもちろん、おつまみにもおすすめ

・好きなお刺身で作ってもおいしい

 

 

橋本環奈さん「海鮮ばくだん」のレシピ

海鮮ばくだん」

材料(2人分)

 

マグロ(刺身用)…40g

鯛(刺身用)…40g

たくあん(白)…30g

長芋…30g

オクラ(茹でておく)…2本

きゅうり…2/3本

卵黄…1個分

しょう油…適量

 

作り方

 

1.食材をすべてカットする

 

海鮮ばくだん」

マグロ・鯛・長芋・たくあんはすべて1cm角ほどのサイズにカット。きゅうりは半月切りまたはいちょう切りにします。

 

海鮮ばくだん」

オクラは下茹でしてから小口切りに。冷凍オクラを使えばより簡単です。

 

2.味付けしたら完成!

 

海鮮ばくだん」

後は切った具材を器に彩りよく盛りつけるだけ! 中央に卵黄を落とします。仕上げにしょう油を回しかけて、全体をざっくり混ぜれば完成です。

 

 

食べてみたら……とろける旨味と食感の嵐!

海鮮ばくだん」

食べる前に、しっかり混ぜてからいただきます。

 

海鮮ばくだん」

ひと口頬張ると、とろける刺身の旨味と、シャキシャキ・ネバネバ・カリカリの食感が一斉に押し寄せてきます! 卵黄が全体をまろやかにまとめてくれて、まさに“旨味のばくだん”そのもの。

海鮮ばくだん」

ごはんに乗せれば、一気に丼メニューに早変わりです。

 

海鮮ばくだん」

野菜たっぷりでさっぱりしているので、食欲が落ちがちな暑い日でも、つるんと食べられるそう。夏バテメニューとしてもおすすめです♪

 

お好みの具材を“ちょい足し”しても◎

切って混ぜるだけなので、手の込んだように見える「海鮮ばくだん」。お好みでキムチを足したり、わさびを入れて辛みを加えたりしてもおいしいです。

気軽に作れて栄養も摂れるので、ぜひ作ってみてくださいね♪

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP