記事サムネイル画像

【もう、めんつゆだけで食べないで!】家にある食材“全部ドボン”で完成!山形の激ウマつけ汁「時短で最高〜」「夏中リピ確定」

こんにちは、夏は週1でそうめんを食べる、ライターの三木ちなです。

そうめんと言えば、めんつゆが定番!でも、いつも同じになっちゃう…と、夏休みのお昼ご飯に悩んでいませんか? そこで今回は、パパッと作れるそうめんアレンジレシピ「ひっぱりうどん風そうめん」をご紹介♪ 混ぜるだけで完成するので、忙しい日にもぴったり! 栄養も満点で、夏休みのランチの強い味方です。

山形のご当地グルメをそうめんにアレンジ!

今回ご紹介するのは、山形県の地元グルメ「ひっぱりうどん」を参考にした食べ方。納豆やサバ缶を使ったタレに、そうめんを絡めていただきます。常備できる食材で作れるので、思い立ってすぐにアレンジできますよ♪

 

おすすめポイント

・納豆とサバ缶で具材感たっぷり!

・冷たいそうめんと相性ばつぐん

・身近な食材でぱぱっとアレンジ

 

 

「ひっぱりうどん風そうめん」のレシピ

ひっぱりうどん風そうめん

材料(1人分)

 

・納豆…1パック(付属のタレで混ぜる)

・さば水煮缶…1/2缶

・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1.5

・水…70ml

・生卵…1個

・冷凍オクラ…1本分(小口切り)

・刻みねぎ…適量

・そうめん…お好みの量

 

作り方

 

ひっぱりうどん風そうめん

器にめんつゆと水を合わせ、そこに納豆・サバ缶・小口切りにしたオクラ・刻みねぎ・卵を加えるだけ!

オクラは冷凍品を使うと、茹で調理不要なので時短になりますよ♪

 

ひっぱりうどん風そうめん

後は、表示時間通りに茹でたそうめんを冷水で締めたそうめんを添えるだけ! 準備したタレにつけながらいただきます。

 

満足感があるのに、そうめんがするっと食べられる!

ひっぱりうどん風そうめん

もともとは温かいうどんでいただくつけダレですが、冷たいそうめんとも好相性。サバの旨みと納豆のコク、卵のまろやかさが一体となり、想像以上に濃厚で深い味わいです。

 

 

ひっぱりうどん風そうめん

具材感はたっぷりなのに、納豆とオクラのネバネバのおかげでするするっと食べられちゃう♡暑さで食欲が落ちる日にもぴったりです。

 

ひっぱりうどん風そうめん

「うどんよりもそうめんの方が合うかも?」と思えるほどおいしいので、これはぜひ試してもらいたい……!

 

時間がないときのそうめんランチにも♪

ひっぱりうどん風そうめん

簡単で栄養バランスもとれる「ひっぱりそうめん」は、忙しい日のごはんや休日ランチにもぴったり。「納豆×サバ缶」なんて意外な組み合わせに感じるかもしれませんが、一度食べたらやみつきになるはず。お好みで、ラー油・七味・大根おろし・大葉をトッピングしてもおいしいです。ぜひ、試してみてくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP