記事サムネイル画像

【冷やしうどん“ぶっかけ”やめてー】あのつけ汁にドボ〜ンの埼玉式が旨すぎ!「飲みたくなるレベル」

こんにちは、うどんが大好きなライターの三木ちなです。

さっぱりと食べられるうどんは、夏の定番メニュー。昼でも夜でもつるっといけるうえに、冷凍うどんならお手頃でおいしい!
そんな冷凍うどん、じつはちょっと“ひと手間”かけるとさらに絶品なんです♪

埼玉県民の“ご当地うどん”と言えばコレ!

今回ご紹介するのは、埼玉県のご当地グルメ「肉汁うどん」のレシピ。甘辛く煮た、豚バラ入りのつけ汁にうどんをドボン!していただきます。

 

おすすめポイント

・冷凍うどんだからぱぱっとできる!

・うどんだけどガッツリ系

・ボリュームたっぷりで食べ応えも100点満点

 

 

「肉汁うどん」のレシピ

肉汁うどん

材料(2人分)

 

ねぎ…1/2本

油揚げ…1枚

豚バラ肉(薄切り)…150g

うどん(冷凍)…2玉

ごま油…小さじ1

 

【A】

だし汁…400ml

しょうゆ(キッコーマン特選丸大豆しょうゆ)…大さじ3

本みりん(マンジョウ国産米 濃厚熟成本みりん)…大さじ3

砂糖…大さじ1と1/2

 

作り方

 

1.材料をすべて切り分ける

 

肉汁うどん

油揚げは縦半分にしてから短冊切りに、豚バラ肉は4cmにカット。ねぎは2〜3cmの長さに切りましょう。

 

2.冷凍うどんを茹でる

肉汁うどん

表示時間茹でたら、しっかり水洗い。水切りしたら器に盛り付けます。

 

3.フライパンにごま油をひいて、中火で豚バラ肉・ねぎに火を通す

肉汁うどん

ねぎはしっかりと焼き色をつけましょう。

 

 

4.鍋に油揚げを追加して、中火で5分煮込む

肉汁うどん

ふたをしてしばらく加熱します。

 

肉汁うどん

しっかり火が通ったら、うどんを添えて完成です!

 

甘辛いつけダレでうどんが進む~!

肉汁うどん

うどんを、肉汁にドボーン! 甘辛のつけ汁がよく絡んで、つるつるモチモチのうどんと相性ばつぐんです♪

肉汁うどん

焼きねぎの香ばしさがふわっと広がり、続いて豚バラのジューシーな旨味が押し寄せてきます。

 

肉汁うどん

まるでお店で食べているような本格感があるのに、手軽さはおうちならでは。油揚げにしみた甘辛だしも絶品で、はしが止まりません。

これはもう、「飲めるうどん」と言いたくなるくらい。最後の1滴まで飲み干したくなるおいしさでした。

 

冷凍うどんが大満足の一杯に

ほんのひと手間で、冷凍うどんがぐん格上げ。大満足の一杯になりますよ。七味唐辛子やおろし生姜を加えると、ピリッと大人の味に変化させるのもおすすめ。温泉卵を添えてまろやかに、残ったつけ汁にごはんを加えて雑炊風に〆るのもアリです♪

気軽に作れて、しっかりスタミナもチャージできる「肉汁うどん」、ぜひ一度お試しあれ!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP