味がドレッシングで決まる…!
今回ご紹介するのは、理研ビタミン株式会社の公式レシピの「豆腐トンテキ」。
豆腐を豚肉で包み、ボリュームアップ! しかも、味付けは青じそドレッシングで決まるというのだから、驚きです……♡
おすすめポイント
・豆腐を豚肉で包むことで食べ応えアップ
・主役は豆腐だから罪悪感なし!
・青じそドレッシングとはちみつで味付け簡単♡
理研ビタミン公式「豆腐トンテキ」のレシピ

材料(2人分)
・豆腐(木綿)…350g
・薄力粉…適量
・豚肉(ロースうす切り)…180g
・サラダ油…大さじ1
・にんにく…1片
・青じそドレッシング(リケンのノンオイル青じそ)…大さじ6
・はちみつ…大さじ2
にんにくはチューブ調味料で、薄力粉は米粉で代用しました。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
下準備
・豆腐はあらかじめ水切りしておきましょう
作り方
1.豆腐とにんにくをカットします

豆腐は1/2に、厚みも半分にします。豆腐の水切りに失敗して崩れてしまったので、やむを得ず3等分にカットしました。にんにくはうす切りにしましょう。
2.豆腐に豚肉を巻きます

3.フライパンでにんにくを焼いたあと、豚肉で巻いた豆腐を焼きます

弱火で、にんにくがきつね色になるまで焼きます。焼けたら一度にんにくを取り出し、同じフライパンで豚肉を巻いた豆腐を焼きましょう。
4.たれを入れて絡める

豚肉にいい焼き色がついてきたら……

青じそドレッシングとはちみつを加えます。豚肉をひっくり返しながら、しっかりと焼き絡めましょう。

ここで、チューブのにんにくを投入!(チューブのにんにくははねるので、今回はタレと同時のタイミングで加えました)

いい具合にたれが絡んだら、切り分けて盛りつけです。だいたい3cm幅くらいに切り、たれとにんにくをかけたら出来上がり♪
食べ応えたっぷり! 甘辛いたれが最高♡

外側の豚肉は香ばしくカリッと、中の豆腐はジューシーで食べ応え満点に仕上がりました。青じそドレッシングの甘酸っぱいタレが、いい仕事をしてくれています……!

厚みはあるけれど、ほぼ豆腐なのでヘルシー。にんにくの風味がしっかり感じられて、最高のごはん泥棒です♡

子どもたちの反応も上々で、「また作って!」「おかわりないの?」とリクエストが止まりません……!
青じそドレッシングの消費にもぴったりなレシピ、ぜひ試してみてくださいね。