記事サムネイル画像

保育園のロッカーに女の子の日のものを収納。うっかり落とすと、拾ってくれた子どもは…!

私の娘が通う保育園には、保護者用のロッカーも用意されています。そのため、私はそこに予備の生理用ナプキンを入れていたのですが……。

保育園のロッカーに女の子の日のものを収納。うっかり落とすと、拾ってくれた子どもは…!

 

保育園のロッカーに女の子の日のものを収納。うっかり落とすと、拾ってくれた子どもは…!

 

ナプキンを保育園のロッカーに

娘の通う保育園では、保護者用のロッカーも用意されています。私はそこに子どもの着替えや帽子などを入れていたのですが、ある日、「何かあったときのために、生理用ナプキンも入れておこう!」と思いつきました。

 

そして翌日、私は昼用、夜用のナプキンをスーパーのビニール袋に入れてロッカーへしまいました。

 

床にナプキンが!?

それから数日後、いつものようにロッカーから着替えを取り出そうとしたところ、ナプキンを入れたスーパーの袋が床に落ちてしまったのです。

 

床に広がったナプキンを慌てて拾っていると、子どもたちが「大丈夫? ティッシュが落ちちゃったね」と駆け寄ってきてくれ……。私は「みんな、ありがとう!」と言いながらも、心の中では、「ナプキンだってツッコまれなくてよかった」と思ったのでした。

 

 

非常時に備えて予備のナプキンを準備することは大切ですが、ロッカーにものを詰め込みすぎてしまいました。この日以降、ナプキンを入れたビニール袋の口は、しっかりと閉めるようにしています。

 

著者:新谷けご/40代女性・2013年生まれの娘、2015年早生まれの息子と夫の4人暮らし。年子育児に振り回されっぱなしの毎日。
作画:まっふ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP