2018年2月生まれの男の子育児中のみーすけです。
3の数字が関係する時期に、そまの変化を感じました。
た・す・け・て……!
急に泣き方が変わったり、変化を感じたときは
3週目、6週目、3カ月、6カ月。
だいたい3の数字が関係しているような気がしました!
「うわー! やべー! 急にぐずり出した!」と思って必死にお世話してると、数日後に元に戻ったり。
そまちゃんの世界が広がって、いつもと違うものが見え始めたんだな……。
生後6カ月の超絶寝ぐずりは「好きなところ行けるよー!まだ遊びたいよー! 寝たくないよー!」の叫びなのかなと勝手に解釈。
こんなに泣いてるの初めて……。
ずりばいできるようになったら、好きなおもちゃで遊ばなくなりましたもん!
それほど、ずりばいが楽しいんだなあ。
でも、そまって、基本おとなしい子なんです。
ちょっと前は、もう3週間泣き声を聞いてない……と思ってたくらい。
驚愕のおとなしさ!
なあさんがすごく良い子だったらしいので似たのかな。
なのに疲れた、つらいと感じることもたくさんあって、
泣いちゃう赤ちゃんと向き合ってるお母さんは本当に頑張ってると思います!
監修/助産師REIKO

著者
イラストレーター みーすけ
絵日記ブロガー
2018年生まれの男の子を育児中の絵日記ブロガー。日常をマンガにしてブログを更新中! ネットで子育て情報を検索するのが趣味。最近の悩みは赤ちゃんのおもちゃを買いすぎてしまうこと。
現在ログインしていません。ログインしますか?
うちの赤ちゃんは毎日ギャン泣きですけどみーすけさんの可愛く面白い顔のクマにめっちゃ癒されてます!最初のコメントのかたって子育てのプロなんですか?うるさいので消えて欲しいです。
うちもこんな感じでしたわ〜。
3にまつわる何かでした(笑)
そしてうちもいわゆる育てやすい子です。
大人しいのでママ友がびっくりしていたくらいです。
これからも楽しい漫画期待しております。
冒頭の変なのはスルーして下さいまし。私もライター業なので分かります。
いつも楽しく読んでます!
忙しい育児のなかで、みーすけさんのクスッと笑えるマンガは私のオアシス。
いつも更新を楽しみにしています。
3の数の関係性面白いですね。
よこですが、前の方のコメント見てビックリ。
みーすけさんは子育て甘く考えてるって、いったいどこからそう思うの…。
こんなほのぼのした漫画、楽しく読めばいいのに。
気に入らないなら書き込みわざわざせず、スルーがオススメ。
みーすけさん、これからも楽しいマンガ、応援してます!
この世に絶対ラクな赤ちゃんなんていない。
どんなにおとなしい赤ちゃんでも、いつか必ず大変な時期はやって来る。
と言うか、おとなしい赤ちゃんって何?あんまり泣かなくてグズらない子って事?
いずれにせよみーすけさんは子育てを甘く考えすぎです。