さなえさんは以前に、ゆうちゃんママ・勝地木さんから、くーちゃんママ・欲田さんが個人で「せどり」をしていると聞いたことがありました。
その際、勝地木さんは「欲田さんって変わったよね」「お気に入りの物を保育園に持って来たらロクなことにならない」とも話しており、さなえさんは「勝地木さんは被害を受けたひとりで、欲田さんを疑っているのでは?」と感じていたのです。
リュックがなくなった翌日、さなえさんはお迎えの際に欲田さんと遭遇しますが、声をかけようとしたところ、避けられてしまいます。
以前はお迎えのたびに話をするような仲だっただけに、欲田さんのよそよそしい態度に、さなえさんの疑念はさらに深まります。
盗難事件が続発する保育園にブランド品!?


















リュックがなくなって数日後の朝。
登園時、さなえさんは教室で楽しそうに話す勝地木さんと欲田さんの姿を見かけます。
勝地木さんは、これまで欲田さんを警戒しているように見えていましたが、その親しげな様子にさなえさんは困惑。
さらに、勝地木さんはブランドの服を着替えとして持ってきており、「期間限定品なんですよ~」「なくなってもいいと思って持ってきてる」などと言います。さなえさんは勝地木さんの言動の違和感に戸惑うしかないのでした。
▼保育園という集団生活の場において、人間関係のトラブルは誰もが直面する可能性がある問題かもしれませんね。思わぬ場面で持ち物の紛失があった際には、さなえさんのようにどうしても疑心暗鬼になってしまうかもしれません。まして、相手が仲の良いママ友であれば、余計に困惑してしまいますよね。
大きなトラブルになることを避けるためにも、大事なものは保育園に持って行かないなど、そもそもトラブルが起きないように行動することも大切ですね。子どもともしっかり話し合って、ルールを作っておくと安心かもしれません。
あおばさんのマンガは、このほかにもブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。
あおば
