吉野家「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」お持ち帰り実食レポ

・商品名:ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳
・価格:店内899円(税込)、持ち帰り883円(税込)
お持ち帰りは、ご飯増量無料対応ですので、ご飯増量で注文しています。ちなみに、店内飲食の場合はご飯増量・おかわり無料です。ご飯をたっぷり食べたい時は店内飲食がおすすめ。とんこつ醤油牛鍋の他に、ニンニクマシマシだれがついてきます。お持ち帰りの場合は漬物はつきませんので注意を。

豚骨と鶏ガラをじっくり炊き上げ、醤油のコクを重ねた濃厚かつクリーミーな味わいが特徴のとんこつ醤油。特にパンチのあるような香りはしてきません……。具材は牛肉と葉物野菜、豆腐が入っていて、写真にはほとんど写っていませんが、麺も入っています。

スープは、吉野家の牛丼のつゆをベースに、豚骨と鶏ガラの風味を加えたクリーミーな仕上がり。まったくこってりしていないのに、どこかラーメンスープのような味わいです。吉野家ではこれまでにないタイプの風味。

野菜はシャキシャキ食感。ただし、個人的には少し煮込みが足りず、スープとの一体感に欠ける印象も。お持ち帰りの場合は、余裕があれば鍋に移して軽く煮込み直すと、味がよりなじんでおいしくいただけそうです。

麺はきしめんなんですね。コシはあまりなく、もっちりとした食感です。スープとよく合います。

このまま食べ進めていっても良いのですが、パンチが足りません。そんな時には「ニンニクマシマシだれ」を足すとほどよくにんにくの風味が出て、メリハリのある味わいに仕上がりますよ。ただし、こってりギドギドラーメンを好む人にはちょっと物足りないかな……と思います。

「きしめん入ってるからご飯はいらないのでは?」と思ったのですが、思いのほか、ご飯とスープとの相性がよく、ご飯増量にして正解!お腹いっぱいになって、身体があたたまりました。
吉野家「牛すき鍋膳」お持ち帰り実食レポ

・商品名:牛すき鍋膳
・価格:店内899円(税込)、持ち帰り883円(税込)
こちらもご飯増量でしたので、ご飯増量でお持ち帰りしています。たまご付き。お持ち帰り時は漬物は付きません。

たまごは生卵です。

吉野家「牛すき鍋膳」は毎年この時期に登場していますが、昨年と特に変わった印象はありませんね。SNSで評判を調べてみましたが「昨年と同じようにおいしい」といった意見が多数だったため、リニューアルはしていないモノと思われます。
私、昨年は「牛すき丼」をお持ち帰り実食していて「食べてみると、白菜、ねぎ、人参……“シャキシャキしている”というよりも硬いんだけど……。煮込み時間少なめの温野菜をそのまま入れたかのよう。」といった感想でしたが、今年の野菜はどうなのでしょうか。

温野菜みたい……とまではいきませんが、今年も特製すきやきのたれの染み込みは薄い気がしますね。気になる場合は、自分で煮込み直した方がいいかも。

「牛すき鍋膳」にもきしめんが入っています。量が少なめなので、自宅に麺があれば足してみてもよさそう。

生たまごを絡めると、全体がまろやかに仕上がります。今年も野菜の煮込み具合にはやや気になる点があるものの、「牛すき鍋膳」としての満足度は高め。しっかりボリュームがあり、食べごたえのある一品でした。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」「牛すき鍋膳」ともに、きしめん入りで、ご飯増量も無料。ボリュームたっぷりで、コストパフォーマンスの高い一品だと感じました。野菜の煮込み具合にはやや気になる点もありますが、味わいとしてはどちらも満足度が高いです。特に「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」は、これまでの吉野家にはなかったタイプの味わいで、新鮮な印象。今後のメニュー展開にも期待が高まります。お持ち帰りでも楽しめますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。