記事サムネイル画像

「もう無理」一気に取るはずだった健診の予約を断念したウソみたいな理由 #アラフィフの日常 226

「アラフィフの日常」第226話。イラストレーター&マンガ家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は健康診断の予約についてお届けします。

自治体の健康診断の予約を取りに、直接病院に行ったフカザワさん。2軒回るつもりだったのが、そう簡単にはいかなくて……。

 

予約するまでが大変!?

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

 

アラフィフの日常/フカザワナオコ

 

どうして健康診断って予約するだけで、ぐったりしちゃうんですかね。

私は自治体の健康診断を毎年受けているのですが、自分で病院に予約を取りに行かなきゃいけないのです。

 

電話でも良いとは思うけれど、大腸がん検診は検便採取キットを事前に受け取る必要があるので、病院に直接行って予約するほうが話は早くて。

 

いわゆる基本の健康診断とがん検診各種はA病院に、婦人科系検診はB病院に決めていて、仕事も落ち着いてきたある日にどちらも近所なので予約を一気に済ませようと出かけたのですが……。

 

2つの病院を回るつもりが1軒でへとへと

でも実際予約しに行くと、病院の検診スケジュールと私のOKなスケジュールをすり合わせて日時を決めたり、それぞれの検査の注意事項を聞いたり、当日に書いて持ってくる書類を確認したり、検便の細かなお決まりごとの説明を受けたり、なおかつ検査日を逆算して検便を2回分採取できるかも考えたり……。

 

A病院での予約が終わったらB病院にも行こうと思っていたはずなのに、あれこれ考えすぎてなんだかもうとっても疲れてしまった私。

 

B病院は後日改めていくことにして、真っすぐ家に帰ったのでした。

 

健康管理のために受けている健康診断なのに、予約するだけで疲労を感じてしまうなんて本末転倒も良いところ。

なんとか近日中にB病院の分の予約もして、今年も健康診断受けなくちゃだわ。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

 

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターフカザワ ナオコ

    イラストレーター&漫画家。コミックエッセイを主に描いている。新刊は「もうすぐ50歳、調子のいい日がほとんどありません」。絵日記ブログ「ひとこま作者」を日々更新中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP