離乳食 魚の冷凍

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

離乳食 魚の冷凍【管理栄養士に相談(育児中)】
2 6 いっちゃん 2019/03/11 16:22ID: 41105

こんにちは。
お世話になります。

明日で10カ月を迎える息子の離乳食についてふと疑問に思ったのでご相談です。
鰹をあげたいと思い、茹で時間などを調べようとしていたら
鰹などの魚は冷凍保存はやめましょうと
まとめているサイトに出会いました。

既に鱈、鮪や鯛は刺身を加熱したものをあげていて、その際冷凍保存してレシピによってレンジで解凍したり鍋で温めたりとしていましたが…

冷凍保存には向かないのでしょうか?
どの魚も4日分程作って早めにあげてはいます。

お返事お待ちしています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

  • [管理栄養士] いっちゃんさん、こんにちは。

    そちらのサイトがどういう理由によって魚の冷凍保存はやめましょうと書いてあるのかわからないので、正確に判断はできないのですが、

    いっちゃんさんのように、新鮮な刺身用の生魚を加熱調理して冷凍保存し、
    解凍する際はレンジや鍋で中までしっかり火を通して、お子さんに合った食形態で離乳食として与えているなら問題ないと思います。

    たまに、でんぷん質の多い野菜やお豆腐などは冷凍すると味や食感が変わってしまう食材もありますが、基本的にお魚やお肉は衛生的に調理・保存すればフリージングしても大丈夫な食材です。

    よろしくお願いいたします。
    管理栄養士:一藁暁子 2019/03/13 13:40 ID: 367084
    いいね!
    1
  • こんばんは。お返事ありがとうございます。

    見たサイトが見当たらなくなってしまい、細かな理由がわからなくなってしまいました…
    でも、やり方は間違っていないということで安心しました。
    食感が変わる食材ですが、ジャガイモは冷凍保存しています。特に栄養成分としては変わらないのでしょうか?
    大根や人参は冷凍したものを解凍すると柔らかくなります。柔らかい分にはいいかなと思っていたのですが、こちらも栄養成分としてはそのままなのでしょうか??

    再度、質問になりますがよろしくお願いします。
    いっちゃん 2019/03/13 22:30 ID: 367234
    いいね!
    1
  • [管理栄養士] いっちゃんさん、お返事ありがとうございます。

    冷凍する食材の種類にもよりますが、ほとんどの栄養素において冷凍保存しても大きく減少することはなく、冷凍時の栄養をある程度保つことができます。

    大根や人参などを冷凍すると食品の細胞膜が壊れるため、解凍すると食材が柔らかくなります。
    解凍時に傷ついた細胞内から水分(ドリップ)が流れ出て、その水分の中に食材の旨味や栄養が含まれていることがあります。

    なので、ドリップの流出を少なくし、旨味や栄養を損なわないためにも、
    解凍するときは冷蔵庫や氷水で1~5℃の低温解凍をするか、高温で一気に過熱する方法で解凍しましょう。
    離乳食で使用する場合は食中毒予防のためにも、中までしっかり高温解凍することをおすすめします。

    ご参考までに、よろしくお願いいたします。
    管理栄養士:一藁暁子 2019/03/14 10:59 ID: 367346
    いいね!
    1
  • 再度、お返事ありがとうございます。

    冷蔵庫で回答ということは自然解凍して大丈夫なのですか??
    また高温で一気にというと、鍋よりも電子レンジでの解凍の方が人参や大根は旨味や栄養分が損なわれないということでしょうか。

    今は殆ど電子レンジで解凍してますが、量によって温める時間が変わり、その都度温まったか味見をしてから出しているのですが…
    例えば、大根2mmカットのもの大さじ1杯を500ワット40秒で温めてまた冷たければ数秒追加で温めたりしています。
    この追加で温めるのは良くないのでしょうか?大根は水分が多いから食べやすいようなのですが、それが旨味や栄養成分として出てしまっているということだったのですか?!
    いっちゃん 2019/03/14 11:09 ID: 367352
    いいね!
    1
  • [管理栄養士] いっちゃんさん、お返事遅くなり申し訳ございません。

    >冷蔵庫で回答ということは自然解凍して大丈夫なのですか??
    また高温で一気にというと、鍋よりも電子レンジでの解凍の方が人参や大根は旨味や栄養分が損なわれないということでしょうか。

    →常温での自然解凍は食中毒の危険性が高まり危険ですが、冷蔵庫での低温解凍であれば問題ありません。
    高温解凍の場合は、鍋でも電子レンジでもドリップの出にくい解凍方法であれば、栄養成分の損失は最小限に抑えられます。


    >この追加で温めるのは良くないのでしょうか?大根は水分が多いから食べやすいようなのですが、それが旨味や栄養成分として出てしまっているということだったのですか?!

    離乳食のように出来上がった料理を解凍する場合は、料理や食材の中心までしっかり加熱することが食中毒予防の点から非常に重要ですので、温め方法としては正しい方法だと思います。

    野菜など水分の多い食材は多少ドリップが出てしまうことは避けられないので、冷凍した野菜を凍ったままスープに入れて加熱したり、お粥に混ぜたりして、ドリップごと料理に生かす方法も良いかと思います。

    ご参考までに、よろしくお願いいたします。
    管理栄養士:一藁暁子 2019/03/18 20:10 ID: 368387
    いいね!
    1
  • お返事ありがとうございます。

    温め方法が間違っていなくてよかったです。

    また、野菜からドリップが出てしまうのはしょうがないことなのですね。教えていただいたように、スープにしたりおかゆに混ぜたりして解凍するようにします。

    ありがとうございました!
    いっちゃん 2019/03/19 13:27 ID: 368520
    いいね!
    1

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。