たんぱく質の量について。

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

たんぱく質の量について。【管理栄養士に相談(育児中)】
1 3 ありす 2019/07/09 21:17ID: 51366

こんばんは。
いつもメニューなど参考にさせていただいてます。

娘も11ヶ月になり、食べ掴み?掴み食べ?(笑)
もだいぶ上手になりました。

今はお粥やたんぱく質など全部一緒にして焼いて、食べさせています。
が、そろそろ飽きてきたのか食べが悪い時が出始めました。
なので、ご飯、野菜、たんぱく質を別々にしようと思っています。
ハンバーグなどを作ってあげようと思っているのですが、1度に食べていい量はお肉は15グラムですよね??

レシピを見てると2食分で80グラム使ってたりします。
また豆腐も合わせて使っていたりして、ハンバーグ7、8個分で肉200グラム、豆腐150グラム使ってたりします。
10個作ったとしても1個20グラムぐらいになりますよね?
1歳すぎれば20グラムぐらい食べてもいいと書いてあったりしますが、今はまだ11ヶ月になったばかりなので
15グラムを守って作るべきですよね??
野菜とかは多めにあげても大丈夫だと検診に行った時に言われましたが、たんぱく質は守った方がいいですよね?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

  • [管理栄養士] ありすさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    11カ月のお子様の離乳食のたんぱく質量についてのご相談ですね。
    手づかみ食べも上手になり、色々な献立を考えて作っていらっしゃるご様子で素晴らしいですね。

    タンパク質量については、おっしゃる通り、肉・魚の1回目安量は15g程度となります。 これはあくまでも目安なので、継続的に大幅に超える事がなければ、乳児のタンパク質目安量を超えて身体に影響を及ぼすという事はないのでご安心くださいね。

    厚生労働省の食事摂取基準において、9~11カ月児のたんぱく質目安量は1日あたり25gとなっています。 これはたんぱく質自体の重さではなく、たんぱく質源に含まれるたんぱく質量の事を指します。

    例えば、お書き頂いてるハンバーグで使用するひき肉に含まれるたんぱく質量は多いもので計算しても、80gで14.2g程度です。 80gが2食分となると、1回で摂取するんぱく質量は、7.1gとなりますね。 もし仮にこの量を3食食べたとしても、9~11カ月児の目安量の25gには届きませんし、ご飯などからのたんぱく質を考慮したとしても、大幅に目安量を超える事はないです。
    そして、ひき肉200gと豆腐150gを使用して作った、ハンバーグのタンパク質量をおおまかに計算したところ、43.4gでした。 これを7個に分けて食べたとすると、1個分のたんぱく質量は6.2gです。

    離乳食の目安量は、1日の必要なたんぱく質量を大幅に超えない様に設定されているので、多少多く食べたとしても食事摂取基準の目安量の範囲内である事が多いですよ。
    目安量を気にせず毎回大幅に超える量を食べてしまうと、主食・主菜・副菜のバランスが崩れたり、偏った食事になる事があります。また、たんぱく質からのエネルギー過多で体重増加に繋がる場合もありますので、たまに超えて食べてしまっても問題ありませんが、基本的にはやはり目安量を考慮して摂っていく事が望ましいと思います。

    ご参考までに宜しくお願い致します。
    管理栄養士:久野多恵 2019/07/11 09:16 ID: 402659
    いいね!
    1
  • 久野さん、お返事ありがとうございます。
    そうなんですね!わかりました!!

    たんぱく質量はまた別なんですね。
    そして計算方法なんてあるんですね!知りませんでした。

    15グラムだとどうしても1個が小さいので、念のために質問させていただきました。(笑)
    与えすぎなるのは怖いので、守ってあげようと思います。

    食べムラがでて、食べないときもあるので工夫しながら作っていこうと思います。

    ちなみに生野菜はいつぐらいからあげても大丈夫なのでしょうか??
    ありす 2019/07/12 14:22 ID: 403101
    いいね!
    1
  • [管理栄養士] ありすさん、お返事遅れまして申し訳ありません。
    生野菜については、しっかりと咀嚼できるもので、今まで加熱で試したことがあるものであれば、もう生であげても大丈夫です。
    トマトやきゅうりなどが生でも食べやすいかと思いますが、きゅうりは、皮をピーラーなどで向いてあげて、薄く切ってからあげましょう。
    レタスなどのペラペラしたものは、奥歯が生えていないと噛みちぎりにくりので、加熱したほうが食べやすいと思います。
    ご参考までに宜しくお願い致します。
    管理栄養士:久野多恵 2019/07/16 08:45 ID: 404295
    いいね!
    1

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。