水分摂取・卵・ミルクゼリー

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
『トーク』は、誠に勝手ながら2024年5月31日(金) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご利用いただいております皆様には突然のお知らせとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。
長きにわたり、サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
『トーク』の代わりにベビーカレンダー公式アプリにて『つぶやき』を提供しております。ダウンロードはこちら

水分摂取・卵・ミルクゼリー【管理栄養士に相談(育児中)】
1 4 ちー 2020/04/13 15:32ID: 78921

もうすぐ9ヶ月になる娘の母です。3点ほど質問させてください。
①水分摂取について
腎臓病があるため特殊ミルクと母乳半々を目安に授乳していましたが、ミルクを嫌がることが増えてきました。
離乳食にミルクを混ぜるメニューは好きそうです。
最近は母乳量は測っていませんが、ミルク母乳とも哺乳量は多くありません。離乳食なしのタイミングでも合わせて160飲めばいい方で80ミリくらいのことが多かったです。
離乳食は基準量程度嫌がらず食べてくれています。
成長曲線の下のほうに沿って体重増加している状態なので、少しでもミルクをいっぱい飲んでほしいと思い、麦茶や白湯はほとんど与えていませんでした。
お通じが少し硬い(といってもコロコロではありません)ときがたまにあるのですが、麦茶等で水分摂取した方が宜しいでしょうか?

②卵の進め方
1ヶ月ほど前に20分ほど固茹でした全卵1/3は問題なく食べられるようになりました。この後どのような食べ方で卵を進めていけば宜しいでしょうか?

③ミルクゼリー
過去の質問で拝見したのですがこの月齢の場合ミルクゼリーはどのように作れば宜しいでしょうか?

今のところ食事や水分摂取の制限の指示は医師からでていませんので、一般的なアドバイスを頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

  • [管理栄養士] ちーさん、おはようございます。
    管理栄養士の久野と申します。

    9カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
    ご質問に順番にお答えいたします。

    ①水分摂取について
    ミルク、母乳共に哺乳量が多くなく、少し減ってきたとの事ですね。離乳食をしっかりと食べらえる様になってくると、離乳食後の哺乳量が減る事がありますが、これは心配いりません。その他の時間になるべく飲ませてあげましょう。お昼寝前や就寝前にあげると飲んでくれることもありますよ。 ミルクを使用したメニューも積極的に取り入れたり、効率的なエネルギーアップを図る為に、離乳食にバターなどの油脂類を使用しても良いです。
    水分補給については、ミルクを出来るだけ飲ませてあげたいお子様なので、水や麦茶などをあえて与えなくても良いのかなと感じます。 便秘の原因として水分不足というのも一因でありますが、哺乳量が減らない様に注意したいので、ミルクスープやポタージュスープなどミルクを使用したスープ類で補給してあげると良いと思います。
    その他、果物の水分補給になりますし、柑橘類は便秘の時にお勧めの食材です。
    また、水溶性の食物繊維の多い海藻類は排便を促しますので、のりやわかめなどを柔らかく煮て刻んだものなどなどもお勧めです。


    ②卵の進め方
    固ゆでの卵黄1/2~1個分食べられる様になったら、固ゆでの白身に進んでいけますので、もう少し卵黄を食べ進めてから卵白に移行すると良いですね。
    卵白は卵黄と同じように、20分くらい固ゆでしたものを耳かき単位で増やしていきます。お粥やおかずに混ぜながら焦らずゆっくりと進めましょう。


    ③ミルクゼリー
    調乳した育児用ミルク200mlに対して粉寒天を1gを用意します。
    鍋にミルクと寒天を混ぜて軽く沸騰させて寒天を煮溶かします。
    耐熱容器に流し、粗熱をとったら冷蔵庫で冷やして出来上がりです。
    ゼリーの固さは、お子様の食べやすい様に粉寒天の量を加減してあげて下さい。
    よろしくお願い致します。
    管理栄養士:久野多恵 2020/04/14 08:44 ID: 490430
    いいね!
    0
  • ご回答ありがとうございます。

    柑橘類やのりやわかめはまだ試していませんでしたので、さっそく試してみたいと思います!

    卵ですが卵白も1/3程度食べられるようになりました。
    その後は卵白だけで1個分食べた方が宜しいでしょうか?それとも卵黄だけで卵とじのような鍋で調理するようなものを試してみた方が良いですか?
    ちー 2020/04/15 22:15 ID: 491181
    いいね!
    1
  • [管理栄養士] ちーさん、おはようございます。

    卵は、卵白も1/3量食べられているのですね。

    卵黄も卵白も1/3程度との事なので、もう少し食べる量を増やしていけると良いと思います。 卵黄だけで卵とじなどのメニューを試しても良い段階ですが、与える量は1/3量から過度に増やさずに徐々に増やす様にしましょう。

    また、卵白も1/2~1個分食べられる様になるまで増やしていきましょう。
    両方とも量が増えてきたら、全卵を使ったメニューも食べられる様になってきます。
    焦らずゆっくりと進めていきましょう。
    管理栄養士:久野多恵 2020/04/16 07:51 ID: 491268
    いいね!
    0
  • 分かりました!
    ありがとうございます。
    ちー 2020/04/16 08:32 ID: 491286
    いいね!
    1

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り文字

一度削除したコメントは元には戻せませんのでご注意ください。

キャンセル

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。

違反項目

報告内容

残り文字

ご注意ください
・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。
・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。