【医師監修】赤ちゃんに靴下はいつから履かせればいい?
ベビー用品を揃えるときに赤ちゃんの靴下は、事前に準備したほうがいいのか迷ってしまいますよね。赤ちゃんの靴下は、履かせたほうがいいのか、履かせないほうがいいのかいろいろな意見を聞いてしまい、どちらがいいのかわからなくなる方もいると思います。ここでは、赤ちゃんの靴下の必要性や履かせるときのポイントなどについてお話ししたいと思います。
赤ちゃんに靴下は必要?
赤ちゃんは体温の調節機能が未熟なため、気温の高低に伴って体温も上下してしまいます。また、室温だけでなく、衣服や寝具によっても体温が変動します。冬場など気温が低いときに薄着で、重ね着していない場合、低体温になってしまう場合があります。
赤ちゃんは大人に比べて、体の大きさに対する体表面積が大きく、また皮下脂肪が少ないため、熱が逃げやすいという性質を持っています。特に小さく生まれた赤ちゃんは注意が必要になります。そのため、靴下は寒いときに足先を温めるのに適した衣服ですので、寒い時期に外出するときなどに重宝することになります。
ただし、適正な温度を保っている室内の場合では、季節を問わず赤ちゃんに靴下を履かせる必要はありません。裸足で過ごすことで足裏からさまざまな刺激を得ることができ、暑い、寒い、冷たいなどの感覚を味わわせることもいい経験になります。また、寝るときに靴下を履いていることで熱がこもってしまい、汗をかきすぎて脱水症状になる可能性もあります。
赤ちゃんにいつから靴下を履かせればいい?
赤ちゃんには、季節に応じた衣服を着せてあげる必要があります。月齢で靴下を着用する時期を決めるのではなく、季節に応じて履かせてあげましょう。靴下は主に寒い時期に外出する際に着用することが基本となります。
赤ちゃんは、体重あたりの食事を食べる量が大人より多く、成長に伴って運動量も多くなってくるため、体がつくる熱の量が多くなり、熱がこもりやすいという特徴があります。そのため、衣服だけで寒さ対策をすると着せすぎで熱がこもる原因となってしまいます。室内での赤ちゃんの体温調節は、衣服でおこなうよりもエアコンなどで気温を調節してあげるのが望ましいです。寒さを感じるようになった時期から、外出の際に靴下を履かせてあげるようにしましょう。
赤ちゃんに靴下を履かせるときのポイント
「赤ちゃんの手足が冷たいから靴下を履かせてあげないと」と思われる方もいらっしゃることでしょう。しかし、赤ちゃんの手足は冷たくても、意外に体は温かいことも多く、靴下は必要ない場合もあります。おなかや背中を触ってみて、ひんやりしている場合には室温を上げたり、衣服で調整してみましょう。背中に手を入れて、汗ばんでいるようなら着せすぎですので、室温を少し下げるか、衣服を薄手のものにし、靴下を履かせなくてもいいでしょう。
おすすめの靴下
靴下は赤ちゃんの肌に直接触れるものですので、赤ちゃんの肌に合ったものを選ぶ必要があります。サイズもどんどん変わっていきますので、その子に合ったサイズのものを選びましょう。サイズが大きいとすぐに脱げてしまいますし、小さいと肌を締め付けてしまいます。素材は綿素材など、吸湿性に優れたものを履かせるのがいいでしょう。
まとめ
靴下は、室内で気温が最適な温度に設定されている環境ではあまり必要はありません。冬場に外出する際には、靴下の着用で冷えを予防する効果が期待できますので、履かせてあげるようにしましょう。出産時期が冬ごろの場合、室内で過ごすことのほうが多いので、靴下を着用する機会がない場合もあります。冬生まれの赤ちゃんの服を買い揃える際、ベビー用の靴下は出産後に必要になった際に購入するか、最低限の枚数を購入するかにとどめておくのがおすすめです。赤ちゃんの靴下のかわいさに、何足も買ってしまいたい気持ちが出てくるかもしれませんが、サイズアウトしやすいアイテムであることも忘れないようにしましょう。
【参照】
厚生労働省 乳幼児突然死症候群(SIDS)について
<PR記事>
誠実な人と再婚したい!シングルマザーにおすすめの婚活マッチングアプリまとめ