【医師監修】赤ちゃんのしつけ【褒め方・叱り方編】
初めての育児で一番の悩みが叱り方。いつから、どのようなときに叱ったらいいのでしょうか? 赤ちゃんに伝わるほめ方と叱り方について教えます。
赤ちゃんがぐんぐん伸びるほめ方
赤ちゃんは褒められることが大好き。たくさん褒められることで自信がついて、やる気の芽がぐんぐん伸びていきます。0歳代は叱る必要はありません。ママやパパは赤ちゃんをどんどん褒めてあげましょう。
どのようなことで褒めてあげたらいいの?
どんなことでもいいです。うんちがいっぱい出たら「いいうんちが出たね」と褒めてあげましょう。おっぱいや育児用ミルクをたくさん飲んだら、「じょうずに飲めたね」と褒めてあげましょう。赤ちゃんはいつも自分のことを見てくれているという安心感と、褒めてもらったという肯定感を得られます。「すごいね」「えらいね」だけでなく、具体的な行動を褒めてあげるといいでしょう。ポジティブな声かけをしていると、ママやパパ自身も気持ちがポジティブになります。
赤ちゃんにしっかり伝わる叱かり方
1歳になると行動範囲が増え、危険な場面も増えてきます。そのようなときには、毅然とした態度で「ダメ」と言いましょう。短い言葉で伝えることがポイントです。いきなり自分の行動を止められた赤ちゃんはきっと驚き不安な状態になっています。顔を見つめて声をかけ、赤ちゃんの気持ちを受け止めましょう。そのあとに、なぜダメなのかの理由を伝えましょう。どうすると次は危険な目に合わないかも簡単な言葉で話せるといいですね。
- 例:ボールを追いかけて車道へ飛び出した
- ①「ダメ」と体を抱いて止めましょう
- ②「ボールを取りに行きたかったんだよね」と受け止めて話す
- ③「もし、車が走ってきたら危ないよね」と理由を伝える
- ④「道路に出るときにはママと手をつないで行こうね」と話す
ダメな叱り方といい叱り方
「怒る」は感情をぶつけること、「叱る」は相手のことを思ってかける教育のための言葉です。この違いをしっかり理解しましょう。怒るでは赤ちゃんにはきちんと伝わりません。感情的にならずに、危険な行為をやめさせたりルールを教えたりすることが叱ること。叱る人は冷静である必要があります。イライラした気持ちのまま、「ダメじゃないの!」「やめなさい!」と怒鳴るのはNG。また、「ダメ!」と言って赤ちゃんが泣き出したときには、いったん落ち着くまで抱っこなどをして安心させてあげましょう。昔から子育てのコツとして「かわいくば、五つ教えて三つほめ、二つ叱ってよき人にせよ」という言葉があるように、叱ってばかりでは子どもは育ちません。褒め上手、叱かり上手な親は、子どもの力をぐんと伸ばします。