添え乳をすると夜起きやすいのは本当?

添え乳をすると夜起きやすいのは本当?

1歳過ぎの子の断乳を考えています。現在、娘は「添え乳」で眠り、夜間も2~3時間おきに起きてしまいます。私はフルタイムで働いているので、正直言って、この状態がこれ以上続くと体がもちません。
先日、「断乳をしたいので、しばらくは夜間泣くかもしれない。数日で落ち着くと思うから、協力してほしい」と主人に話したところ、「断乳なんて絶対ダメ。かわいそう。なんでそこまで泣かせるの? 夜間起きるのと、おっぱいとは本当に関係あるの?」と言って、断固理解してくれません。
「断乳したらよく寝た」という他のママの体験談を話しても、「それは一般論でしょ? 専門家の文献にもでも書かれているの? お前が『楽したい』という理由で娘を泣かせるのは理解できない」と言うばかりです。
私がどんなに大変な思いをしているのか、考える気はないようです。ちなみに、私と娘は同じベットで寝ていますが、主人は別室で寝ています。「夜中、何度も起きている。私は睡眠不足になっている」と話しても、先ほどのことを言うばかりです。
たしかに「添え乳していると、夜よく起きる」「添え乳(または断乳)をしたら、夜寝てくれるようになった」という情報は、ネットの掲示板でのコメントを見るだけで、専門家の意見ではありません。小児科医である先生の専門的観点からみて、添え乳と夜起きやすいことの関係はありますか? ぜひ教えてください。

専門家の回答

生後1ヶ月を過ぎると、赤ちゃんの授乳パターンが見えてきます。夜間、ほとんど起きることなく寝る赤ちゃんと、数時間毎に授乳を要求する赤ちゃんとに分かれます。
後者の赤ちゃんは、1歳くらいまで夜間の授乳が続くでしょう。おっぱいはミルクよりも授乳間隔が短いので、夜中に起きる場合には、こまめに授乳を要求されることが多くなります。そのため、お母さんは同じベッドで寝て、添え乳をするのが習慣になることでしょう。つまり、「添え乳だから起きやすい」というよりも、赤ちゃんがよく起きるため、自然に添え乳になるのです。
1歳を過ぎていれば、おっぱいとさよならをしてもいい時期ではあります。しかし、最近は「無理にやめるより、自分からおっぱいに卒業するのを待つ」という考え方が支持される傾向にあります。とはいえ、お母さんの体調がよくない、食事が全然進まないという場合には、積極的におっぱいをやめる方向にもっていってもいいと思います。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →