2ヶ月の子どもを車に長時間乗せても大丈夫でしょうか?
2ヶ月の娘がいます。千葉から三重の主人の実家まで、娘をつれて車で帰る計画を立てているのですが、車の振動などが子どもに影響することはないのでしょうか?
また普段、車で3~4時間ほど外出しても大丈夫でしょうか?
1ヶ月健診をすませた後、里帰り出産で過ごしたご実家からご自宅に帰らなければならないということでない限り、長距離のお出かけはおすすめしません。
日常の生活リズムが違ってくると、赤ちゃんが戸惑ってしまいます。また人ごみに出ると病気に感染する心配もあります。車での移動であれば、外部との接触が限られるため、感染症にかかる可能性は低いですが、シートベルトで固定されたまま長時間過ごすとあせもができたりすることがよくあります。
もし可能ならおじいちゃん、おばあちゃんに千葉まで来ていただくか、三重に行くのは6ヶ月過ぎてからにしてはいかがでしょうか? 6ヶ月過ぎると、授乳やおむつの世話などの負担も軽くなり、赤ちゃんもお出かけが楽しめるようになります。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら