7ヶ月ですが母乳・ミルク以外の飲み物を飲みません
生後7ヶ月半の娘を、ほぼ母乳で育てています(夜寝る前に一度100cc前後のミルクを飲みます)。1ヶ月前から離乳食を始め、あまり食べたがりませんでしたが、最近少しずつ食べてくれるようになりました。それとともにうんちが少し硬くなり、綿棒で刺激すれば出るのですが、自力で出すのは難しい状態です。
そんなこともあり、今まで母乳・ミルク以外の水分を一切飲ませたことがありませんでしたが、白湯やベビー用の麦茶、リンゴジュースなどを飲ませて、もっと積極的に水分補給をしなければいけないのかしら、と思うようになりました。お風呂上りなどに試みていますが、嫌がってまったく飲んでくれません。これからどんどん暑くなり、汗をかく季節になるのに、うんちが硬いこともあり、このままでいいのかしらと、心配です。
このくらいの月齢になると、便秘がちになる赤ちゃんは多いです。綿棒刺激で出るようであれば、問題ないと思います。
暑くなると水分補給が必要ですが、身体が水分を欲していれば、水や麦茶を飲むはずです。与えても飲まないなら、水分はおっぱいで足りていると考え、無理に飲ませようとしなくても大丈夫でしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら