貧血気味ですが母乳の栄養は大丈夫ですか?
現在2ヶ月の子を完全母乳で育てています。以前から私は偏食で、生理の出血量が多く、貧血気味でした。また、妊娠中も貧血で鉄剤を飲んでいました。
完全母乳の場合、母乳の栄養分が偏って、子どもも貧血になることはありますか? 生理が再開したらまた貧血になりそうで、不安になります。食事で補えない場合、サプリメントなどを飲んだ方がいいですか?
授乳中には、鉄分、カルシウム、たんぱく質などをしっかりとらなければなりません。母親が貧血だからといって、授乳した子が貧血になることはありませんが、母親自身が疲れやすくなったり、体調不良になったりすると、母乳の分泌も悪くなります。
サプリメントを上手に使って、貧血を予防するのも一つの方法です。ただし、母親の食生活は子どもの食事にも影響してくるので、ご自身の偏食を改善していくことが望ましいと思います。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら