半生の鶏肉を食べました。母体や胎児への影響は?
妊娠13週です。完全に火が通っておらず、半生の状態の鶏肉を食べました。一口で気づき、吐き出しましたが、胃から完全に出たかどうかは分かりません。自分の健康や胎児に悪い影響が出ないかと、いろいろと考えてしまいます。大丈夫でしょうか?
妊娠中に生ものを食べると下痢や嘔吐が生じることがあり、場合によっては食中毒になることもあります。食中毒は流産の要因になることもあり、胎児に食中毒菌が感染してしまうこともあります。したがって、生ものには十分な注意が必要です。
加熱が不十分な肉の感染原因菌には、リステリア、O157、サルモネラ、カンピロバクター、トキソプラズマなどがあります。ただし、感染したとしても多くは1~2日ほどで回復し、妊娠には影響しないことがほとんどです。ただし、脱水には注意が必要です。胎児に感染する可能性があるものはトキソプラズマやリステリアですが、口に入れた後、すぐに吐き出したのならまず問題はないでしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら