胎児の膀胱が開いていて心配です
現在、妊娠19週目です。先日の健診で、「胎児の膀胱が少し開いている」と言われました。昨日の健診では、「小さくなっているものの、膀胱の開き方が『まんまる』ではないから、様子をみてみましょう」ということになったのですが、普通は膀胱は『まんまる』なのでしょうか? また、開いていることによって何か問題があるのでしょうか?
「膀胱が開いている」という状態が、どんな状況を示しているのかわかりません。しかし、膀胱に尿がたまるときには大きくふくらみ、排泄されるときには小さくなるので、膀胱の形が「まんまる」ではなくとも、大きくなったり小さくなったり変化しているようなら、膀胱の機能的には問題ないのではないかと思います。
胎児の尿が十分に排泄されていない場合には腎機能の低下などの可能性もありますが、その場合には羊水量も少なくなってくるはずです。いずれにしても、妊娠20週くらいからでないと、具体的な判断はできないのではないかと思います。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら