前壁胎盤は帝王切開で出血多量になりやすいの?
現在38歳です。不妊治療の末に子どもを授かり、妊娠8カ月になります。私の体の都合により、帝王切開になる予定です。前壁胎盤(おなかの前側にある胎盤)なのですが、この場合、帝王切開のときに出血多量になるという噂を聞きました。本当でしょうか?
胎盤の位置は下の方ではなく、おなかの前側にあるというだけなのですが……。帝王切開の際に、輸血が必要になるまで出血する可能性もあるのかどうか、とても心配しています。
帝王切開では、子宮の下方を横切開し、赤ちゃんを取り出します。その際、胎盤が子宮の前壁に付着する「前壁胎盤」の状態であると、その胎盤も切開しなければならないため、たしかに通常よりは出血が多くなる可能性があります。
ただし、胎児は切開から2~3分で取り出しますし、胎盤はすぐに剥離してしまうため、出血多量というレベルではありません。
心配でしたら、手術前に「自己血貯血」(輸血のために自分の血液を貯血しておくこと)ができますので、主治医に相談されるといいでしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

関連Q&A
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら