目薬の抗生物質が赤ちゃんに影響しないか心配です。
こんにちは、現在妊娠30週の者です。今までも時々あったのですが、コンタクトレンズの手入れが悪く、結膜炎になってしまいました。これまでは「タリビット」という抗生物質の点眼薬で治していたのですが、妊娠中の今、それを使用して抗生物質が赤ちゃんに影響ないか心配で使えずにいます。したがって、結膜炎の方はなかなか治りません。「タリビット」は大丈夫なのかどうか、お教えいただけましたら大変有難いです。
また、先週健診を受けたところ、逆子でした。あまり心配はしていませんが、まだ治る可能性はありますか? 治ってからも今まで通り逆子体操を続けて構いませんか? 細かいことで申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
目の治療に関しては眼科の先生に相談されるのがベストですが、タリビット点眼薬の使用はまず問題ありません。
また妊娠28~31週で逆子であるとしても、ほとんどの赤ちゃんは自然に頭位に戻ります。 逆子体操に関しては、頭位に戻った後は続ける必要はありません。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら