気管支拡張症で吐血しましたが普通分娩できますか?
現在、妊娠34週です。先月の半ばにコップ1杯ほどの血を吐いたため、近くの大きな病院に行き、「気管支拡張症」と診断されました。血を吐いたのは最初のときだけで、先週痰の中に赤い血が混ざっていただけです。また、たまに咳が続くとピンク色の水っぽいものが出ます。
せきを繰り返すのはよくない気がしますが、他には何の症状もありません。健診でお腹の子も問題ないと言われています。こうした状態ですが、普通分娩は可能でしょうか? それとも、帝王切開が必要になるでしょうか? また、出産の際に何か気をつけることはありますか?
気管支拡張症とは、気管支壁が炎症などで破壊され、慢性的に気管支が拡張している状態です。
病変の範囲にもよりますが、風邪などをきっかけに急に増悪することがあり、呼吸機能が低下すると母体と胎児の状態が悪くなることもあるので、風邪には十分注意してください。こうしたトラブルがなければ、普通分娩も可能でしょう。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら