陣痛の痛み方は妊娠ごとに変わりますか?
2人目を妊娠中の臨月の妊婦です。「陣痛を一度経験しているから不安はない」と思ってここまで来ましたが、ふと「陣痛の痛み方は、毎回違うのだろうか?」という疑問が湧いてきました。1人目の妊娠では、つわりがひどくて胎動は少なめでしたが、2人目はつわりがまったくといっていいほどなく、胎動が活発と対照的でした。
妊娠経過には個人差があると思いますが、陣痛の痛み方も妊娠ごとに変わるのでしょうか? また、1人目では前駆陣痛はまったくなかったのですが、2人目からは前駆陣痛があることもありますか?
出産が近づくと、その前ぶれの症状として、不規則な子宮収縮が起こり、お腹が張ってきます。これが「前駆陣痛」と呼ばれる症状です。
出産の開始には、3つのサインがあります。一つは「おしるし」という血液の混じったおりものが出て、その2~3日中に出産になります。2つ目は、10分おきの規則的な陣痛です。3つ目は、破水です。出産の回数に関わらず、どのサインから出産が始まるかは分かりません。
陣痛は、子宮収縮によるものですが、痛みの感じ方には個人差や体験の差も関係しますし、毎回同じような痛みが起こるわけでもありません。陣痛は、自然に摂理にしたがって起こるものなので、心配しすぎずにリラックスして迎えてください。
質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。

PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
ベビーカレンダー監修者はこちら