落ち着いて食事をしません(1歳)

落ち着いて食事をしません(1歳)

1歳0ヶ月の息子は、食事のときに落ち着きがありません。座って食事はできるのですが、ほぼ毎回のように口に入った食べ物を手を入れてかき出し、手で握ってまた食べたり、食べる気がないと手を振り回して食べ残しをこぼしてしまいます。
手に持たせて食べさせても、軟らかければ握りつぶしてしまい、硬いとかめずに口から出してしまいます。
また、何か手に持たせていないと食事が進みません。スプーンやフォークはチャンバラの道具になってしまうので、常におふを持たせて食事を進めています。こんなことでは、いつまでたっても普通の食事へ移行できないので困っています。
最終的に座って自分で食べられるようにするには、どのようなステップを踏んでいったらよいのでしょうか?

専門家の回答

1歳ちょうどですと、まだ落ち着いて食べることや、道具を使って食べることができないお子さんの方が多いです。
発育に問題なければ(体重、身長が順調に増加していれば)、食べる気がないときには無理強いせず、食事を終了しても大丈夫です。
口から出しても、またそれをちゃんと食べるようであれば、下げなくてもいいでしょう。おふを持たせれば食事が進むなら、それでよいと思います。この半年の間に、かなり自立してくるはずです。
フォークに刺したものを食べさせているうちに、自分でお母さんからそのフォークを受け取って口に入れるようになるでしょう。また、そこから自分でフォークを食べ物に刺して口に運ぶようになると思います。そんなに悩まなくても大丈夫ですよ。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎