保育園入園と共に母乳をやめるべき?
息子は、もうすぐ1歳になります。1歳を過ぎたころに保育園に預けて職場復帰する予定なので、そころを目安に母乳をやめようと思っていました。あまり母乳に執着しないため、ずいぶん前から夜中の授乳はなくなりました。今は、朝の離乳食後と寝る前の授乳で済んでいます。しかし、「保育園に行くと、またおっぱいが恋しくなることがあるので、安心させるためにも夜だけでもあげたほうがいい」とも聞きました。保育園入園前に完全におっぱいをやめるかどうか、悩んでいます。ちなみに、仕事に復帰すると大変忙しいので、搾乳をしている時間はありません。
現在小児科医は、1歳での断乳をすすめていません。母乳は栄養補給だけでなく、スキンシップにもとても大切なものだからです。保育園に入ると、お母さんと離れる時間が長くなるので、家にいる間におっぱいを求めることが多くなることもあります。したがって、自然に任せて卒乳してもよいと思います。少なくとも、1歳半までは無理矢理やめる必要はないでしょう。搾乳は、おっぱいが張って困るなら、必要になるでしょう。しかし、現在1日2回の授乳なら、必要ないと思います。保育園から帰ってきからのひとときを、授乳しながら親子のリラックスタイムとして楽しんでは、と思います。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
体重を増やすために離乳食で心がけることは?
作り笑いや愛想笑いのような表情が気になります
夜間8時間半しか眠りません。睡眠時間は足りているのでしょうか?
保育園入園までにどのように卒乳させたらよいですか?
片方の目の周りが腫れ、赤くなっています
1歳0カ月~1歳2カ月のQ&A一覧へ