乳酸値が高いと言われました
満1歳で運動発達の遅れが見られ、精密検査を受けました。その際、「乳酸値が高い」と言われました。その他には異常は見られず、様子を見ることになったのですが、乳酸値が高い場合、何かの病気の可能性があるのでしょうか? 採血のときに泣くと、乳酸値が高くなることもあるとの説明を受け、「心配ない」と言われましたが、病気の前兆ではないかと心配です。
血液中の乳酸値が高い病気は、「先天性代謝異常症」を中心にたくさんありますが、一般的には耳慣れない病気が多いでしょう。症状はさまざまですが、発達の遅れ、けいれん、筋肉が柔らかい、体重増加不良、肝臓腫大というような症状があり、その原因がはっきりしない場合に乳酸値を調べることが多いです。しかし、採血する際に泣いたり、駆血(採血の際にゴムを巻き、静脈が膨れ上がった状態)したりすると、乳酸値が高く出てしまうため、小さな子どもでは正確な乳酸値を知ることはなかなか難しいです。したがって、乳酸値だけが異常を示し、他のデータが正常な場合には、今後の発達の経過を見ていくことでよろしいと考えます。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
体重を増やすために離乳食で心がけることは?
作り笑いや愛想笑いのような表情が気になります
夜間8時間半しか眠りません。睡眠時間は足りているのでしょうか?
保育園入園までにどのように卒乳させたらよいですか?
片方の目の周りが腫れ、赤くなっています
1歳0カ月~1歳2カ月のQ&A一覧へ