髪をひっぱたり噛んだりします

髪をひっぱたり噛んだりします

 現在1歳5ヶ月です。2~3ヶ月前くらいから、気にくわないことがあったりすると、虐待されたかのようにものすごく大泣きをします。また、のけぞりかえったり、髪の毛をひっぱたり、噛んだり、物を投げまくります。
 私だけにするなら、しかったり、軽くやり返したりして、「やられると痛い」ということを教えたりできるのでよいのですが、友達と遊んでいてもやります。たとえば、誰かが遊んでいるおもちゃを横取りしようとして、軽く突き飛ばしたり、髪の毛をひっぱたりしています。それでも手に入らない場合は、床に寝転がって大泣きが始まり、最近困っています。
 その上、昼寝から目が覚めたら、最低30分は抱っこしていないと大泣きが始まります。放っておいたら、1時間は平気で泣いています。
 最高2時間以上泣き通したこともありますが、その時は抱っこのタイミングが遅かったためか泣き止まず、心底困りました。
 このような場合、どうしたらよいのでしょうか?

専門家の回答

 お母さんは、できることはすでに色々なさっています。これで十分です。
 こういった行動は、1歳半前後の子に多いです。このくらいの月齢では、まだ自分の意志を言葉で表せないからです。言葉が発達してくると、引っぱったり噛んだりはしなくなるでしょう。
 床に転がって泣くのは、本人の気質です。私も自分の子どもを持つまでは、スーパーなどでほしい物が手に入らず、床にひっくり返って泣いている子を見て、「親の躾がなっていない」と思っていました。でも、わが子がそのような行動をとるのを見て、「これは躾ではなく、本人の気質によるところが大きいのだ」とわかりました(これは自己弁護ではありません)。
 また、寝起きの悪いお子さんも確実にいます。起こされたのではなく、自分で自然に目が覚めたのにも関わらず、グズグズと不機嫌がしばらく続く、というまことに扱いにくいものです。
 お母さんの抱っこが一番効果的であれば、どうぞそうしてください。時間とともに成長していくことが、なによりの解決策です。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック▶︎