1歳10カ月でまだ夜泣きします
1歳10カ月の男の子について質問します。毎日、夜中に泣いて起きてしまいます。生まれてからずっとあまり寝ない子で、そのままの延長で今に至るという感じです。母乳は生後8カ月ごろからあげていません。育児用ミルクを飲ませると落ち着いて寝るときもありますし、電気をつけて起こしても、目をつむったまま大声で泣いているときもあります。就寝時の室温、湿度、着る物、暗さなどいろいろと試しましたが、結果は同じです。精神的に何か問題があるのではと心配です。男の子にしてはおとなしいとよく言われますが、我慢してストレスがたまっているのでしょうか? お昼寝を長いときは3時間することがありますが、影響があるのでしょうか? お昼寝が短くても、夜は起きます。それとも、食が細いので、夜中におなかがすくのでしょうか? 何か解決法はありますか?
2歳過ぎてから、夜泣きがおさまったというお子さんもたくさんいます。お母さんはいろいろ試されて、それでも夜泣きをするのですね。大変ですね。ところで、添い寝をしていますか? もし別々の布団に寝ているようでしたら、添い寝をおすすめします。夜泣きをしたときの対応ですが、すぐ落ち着く方法をとってください。育児用ミルクを飲んで落ち着くのであれば、飲ませてください。しっかり抱っこして落ち着くのであれば、抱っこしてあげてください。日中は、適度に日光を浴びて、たっぷり体を動かせることをお願いします。これにより、きちんと昼夜の体内リズムができると思います。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
1歳6カ月~2歳のQ&A一覧へ