授乳中にピルは飲んでもいいでしょうか
今度の連休に1泊の旅行に行く予定です。その時、生理がきてしまうため婦人科に行き、生理をずらすために低用量ピルをもらってきました。でも、いま1歳7カ月の子に授乳中です。病院では授乳はやめてくださいと言われましたが、なかなかやめられません。薬を飲んで授乳をしては絶対に駄目でしょうか?
「低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン」によると、授乳婦においては6カ月以降は「使用してもよい」、6カ月未満は「授乳量に影響がでる可能性がある」、6週未満は「新生児にリスクを伴うことがある」と記載されています。従って1歳7カ月の場合、哺乳している母乳の量もそれほど多くないと考えられることもあり、許容できるのではないかと思います。エストロゲンによる母乳分泌低下はあるかもしれません。丁度よい機会なのでそろそろ卒乳されるのもよいかもしれないですね。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
1歳6カ月~2歳のQ&A一覧へ