乳幼児のレントゲン検査の影響

乳幼児のレントゲン検査の影響

生後9カ月のころに子どもが誤飲をしました。救急車で病院に連れて行き、レントゲン検査を受けましたが、今になってレントゲンの影響が気になりだしました。子どもに何か異変があるわけではないのですが、X線の影響で白血病などにならないかと心配です。乳幼児期のレントゲン検査の影響は大丈夫なのでしょうか?

専門家の回答

放射線によって体に影響が現れる最低の線量を、「しきい線量」と言います。このしきい線量の数値は臓器によって異なりますが、放射線感受性の高い白血球が減少するしきい線量は、500ミリシーベルトです。レントゲン撮影によって受ける放射線量は、通常の胸のレントゲン検査1枚では皮膚で1ミリシーベルト、肺で0.7ミリシーベルト程度と言われていますので、数枚レントゲンを撮っても全然大丈夫と言えます。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →