混合栄養を続けているのに、2週間体重が増えていません
生後2カ月半になる女児を、母乳と1日3回の育児用ミルクの混合で育てています。この2週間ほど体重が増えておらず、母乳が足りないせいかと思い、育児用ミルクを多めに作って飲ませています。しかし、最高で各回60mlしか飲みません。授乳は頻回です。おしっこは1日8回、うんちは1~2回は出ています。寝ぐずりはしますが、ずっと機嫌が悪いわけでもありません。順調に飲んでいても、体重が増えない時期があるのでしょうか? 上の2人の子どもたちも体重の増え方は緩やかでしたが、完全母乳のためだろうと思っていました。今回、2週間も体重が増えていないのは、母乳が出にくいせいなのか、赤ちゃんの吸う力が弱いのか、何が原因かわからず悩んでいます。このまま頻回の授乳と、育児用ミルク1日3回を飲みたいだけ飲ませるという方法で様子を見ても大丈夫でしょうか?
ご質問の赤ちゃんの体重がわからないので、ここでは一般的なことをお伝えします。
生後2カ月から生後3カ月にかけての1カ月間に、体重は650g~1kgほど増加しますので、2週間ならこの半分程度の増加と考えてよいと思います。ご質問の内容からは、排尿、排便の回数から授乳量は足りていると思います。このくらいの月齢の赤ちゃんは、自分で飲みたい量を飲んでいます。そのため、足りない場合には泣くなどして要求しますし、足りていれば多い分は飲み残します。下痢をしていないなら、体重は増加しているはずです。計測に問題がないでしょうか? 体重計は正確ですか? 最小目盛はどれくらいでしょうか? また、体重の増減を正確に測る場合には裸で測る、計測の時刻や授乳前に測るなど、条件を一定にする必要があります。正確な体重値とその増減の評価は、病院や保健センターなどで正確に測定し、医師や保健師に見てもらうことをおすすめします。