赤ちゃんにも花粉症対策は必要ですか?
生後4カ月の娘がいます。赤ちゃんの花粉症対策はどうしたらよいでしょうか? 外出をするときには抱っこひもを使うこともあれば、ベビーカーを使うこともあります。外出の際に気を付けるべきことがあれば、ぜひ教えてください。
花粉症を発症する年齢は、だんだん早くなってきています。しかし、症状の出現までには、少なくとも一度は花粉飛散のシーズンを過ごす必要があるため、生後4カ月に花粉症の症状は出ることはないと思います。また、花粉症の発症には、花粉だけではなく、大気汚染などのさまざまな要素も絡んでいます。早春には花粉症対策だけに気を配るのではなく、家の掃除と換気、家族の禁煙、外出時には人混みを避ける、大きな寒暖の差に気をつけるなど、赤ちゃんの健康を守るための一般的な生活上の注意事項を守りましょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
太ももの筋が右足に1本多く入っています
体重が増えません
尿路感染症と診断されました
2日間同じ哺乳びんを水洗いのみで使用したり、1枚のガーゼを数日間使用したりしてしまいました
お風呂上がりなどに紅斑のような赤みが出ます
生後4~5か月のQ&A一覧へ