熱中症予防には塩分の補給も必要ですか?
暑い日が続き、麦茶などで水分補給をしていますが、テレビで「熱中症の予防には、水と塩分を一緒にとりましょう」とよく言われています。大人は料理から十分に塩分がとれますが、月齢の低い赤ちゃんは離乳食の味付けも薄く、塩分が不足しないのかと心配です。暑い時期の水分補給には、麦茶より子ども用のイオン飲料などを飲ませたほうがよいのでしょうか?
離乳食が始まる前の生後5~6カ月未満の赤ちゃんでしたら、基本的には母乳や育児用ミルクだけで大丈夫です。母乳や育児用ミルクにも、電解質が入っているからです。熱中症の予防であれば、通常の水分補給として麦茶や水で大丈夫です。赤ちゃんの腎臓は未発達なため、塩分の濃い飲料や食品の摂取には、気を付けなければなりません。塩分と糖分のバランスに配慮した飲料は、下痢や嘔吐、過度の発汗で脱水状態のときに利用するといいでしょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
太ももの筋が右足に1本多く入っています
体重が増えません
尿路感染症と診断されました
2日間同じ哺乳びんを水洗いのみで使用したり、1枚のガーゼを数日間使用したりしてしまいました
お風呂上がりなどに紅斑のような赤みが出ます
生後4~5か月のQ&A一覧へ