生活リズムが整わなくて心配です
生後4カ月になったばかりの女の子のことで質問します。最近昼夜が逆転してしまって、朝から昼にかけてよく寝て、夜は明け方まで起きています。親のほうが疲れてしまって困っています。ちなみに、娘は妊娠9カ月で早産でした。
生後4カ月くらいだとまだ生活リズムの整わないお子さんもたくさんいらっしゃいます。昼間になるべく外に散歩に連れて行き、外気に触れさせてあげる機会をつくってあげてはいかがでしょう。散歩の時間を毎日お昼前後くらいに設定してあげて、昼は起きて活動する、夜はゆっくりお休みするという習慣に少しずつ慣らせてあげると、自然に生活リズムがついてくると思います。また、早産とは関連性はありません。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
太ももの筋が右足に1本多く入っています
体重が増えません
尿路感染症と診断されました
2日間同じ哺乳びんを水洗いのみで使用したり、1枚のガーゼを数日間使用したりしてしまいました
お風呂上がりなどに紅斑のような赤みが出ます
生後4~5か月のQ&A一覧へ