眠くなってきたときにしか哺乳しません

眠くなってきたときにしか哺乳しません

現在生後4カ月の男の子を混合で育てています。生後3カ月ごろから哺乳びん拒否が始まり、育児用ミルクをあげずにいると体重があまり増えませんでした。そこから何とか育児用ミルクを飲んでもらおうと試行錯誤した結果、半分寝ている状態だと飲んでくれることがわかり、それ以来ずっとそうしています。さらに最近は母乳も眠くなってきたときにしか飲まなくなってしまいました。本人は知らない間に満腹になっている状態なのですが、食に興味がなく離乳食も食べてくれないのではないかと不安です。

専門家の回答

哺乳を嫌がるときはガスやうんちがたまっているかをまず考えます。綿棒浣腸をすると良くなることもあります。授乳、離乳食などはうまくいかないことも多く、いろいろと苦労して、疲れて、悩んでいるうちにこどもは成長し、1歳を過ぎたら「普通」になっているものです。不安なときひとりで悩まず、友だちや小児科医、保健センターなどで相談すると良いです。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者松井潔(まつい きよし)先生

愛媛大学医学部卒業
神奈川県立こども医療センタージュニアレジデント
国立精神・神経センター小児神経科レジデント
神奈川県立こども医療センター周産期医療部・新生児科等を経て
現在,同総合診療科部長
小児科専門医,小児神経専門医,新生児専門医
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →