生活リズムを整えるにはどうしたらよいでしょうか
生後5カ月の女の子を育てています。毎日19時過ぎに寝室に行き、育児用ミルクをあげて早いと19時半ごろ、遅くても20時には寝ます。最近はそのまま朝6時過ぎまでぐっすり寝ることが多いです。起きた時間にもよりますが、そのあと大体8時半~9時ごろに朝寝をしますが、短いと30分長いと3時間半ほど寝るときもあり、こんなに寝る時間がバラバラで大丈夫なのか心配です。朝寝を長くしたあと、お昼寝も1時間ほどします。朝も6時過ぎに起きるときもあれば8時過ぎまで寝るときもあり、生活リズムを整えるには6時過ぎに起こしたほうがいいのでしょうか?
赤ちゃんの夜昼リズムは3時間周期で徐々に夜と昼の棲み分けができてきます。日中は起きていることが多く、夜は寝ていることが多い状態です。お子さんの場合は夜のリズムが完成し、日中のリズムがまだできていない状態と思います。成長と発達に問題がなければ心配はいりません。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
生後5~6か月のQ&A一覧へ