育児ストレスで過食してしまいます
2歳2カ月と生後2カ月の男児がいます。2人とも授乳をしています。今月、里帰り出産から戻り、自宅での生活を再開したのですが、思った以上に育児と家事がしんどくて疲れます。そのため、長男が赤ちゃんだったころもそうでしたが、無性に甘いお菓子を食べたくなり、過食してしまいます。いつも苦しくなるまで食べ、あとで後悔して落ち込みます。長男が生まれたあとの過食は、しばらくして趣味の楽器演奏会に参加する機会があったために、気が晴れて次第に落ち着いていきました。しかし今、子どもが2人いては、楽器演奏会への参加はまず無理です。趣味を理由にして親や夫には預けづらいですし、家では練習すらできません。また、長男のときには、食べ過ぎたら自分が落ち込むだけで済みましたが、今は過食ストレスを長男(現在2歳で反抗期)にぶつけてしまいそうになります。叩くことはしませんが、長男がだだをこねたり、言うことを聞いてくれなかったりすると、必要以上に大きな声で怒鳴ってしまいます。夫には、過食していることは恥ずかしくて言えません。夫に「長男と次男の世話が大変」と言うといつも諭されるだけで、かえってイライラしてしまいます。次男の出産後は体重の戻りが悪いですし、自分も子どもや自分のためにも健康になりたいのに、買い物のたびにお菓子を大量に買い込んで一気に食べてしまいます。専業主婦の私にとって、貴重なお金もすべて過食に使ってしまい、ますます自己嫌悪になります。最近は、「もう次男の世話以外は何もしたくない」という気持ちになっています。長男は一時保育に預けていますが、経済的な事情もあり、週2~3日、半日預けるだけで、その間も次男の世話(よく泣く子なので、家事が思うようにできません)に追われ、なかなか休めません。また、過食をしているためか、次男の乳児湿疹もなかなかよくなりません。「ダメな母親」と思っていますが、どうしたら抜け出せるのかわかりません。
2人とも授乳していると、ママはおなかが空くしイライラするのも無理はありませんね。できれば、上のお子さんの授乳を終わりにできるといいですね。「もう赤ちゃんじゃないから、おっぱいにさよならしようね」「おっぱいをやめたら、大きくなってごはんもいっぱい食べられるようになるよ」と、毎日のように声をかけてあげましょう。夜寝る前にお話をするときや、本を読んであげるときなど、穏やかなひとときに言ってあげるといいですよ。また、下のお子さんがよく泣くとのことですが、それがどのような状態なのか、地域の保健センターの保健師に相談してみてください。具体的なアドバイスがもらえますし、話すことで気持ちもすっきりすると思いますよ。また過食に関しては、あなたも気づいているように、ストレスが多すぎるためにしてしまうのでしょう。軽くするためにも、次のようなポイントを考えてみましょう。(1)どうしたら、もっと気持ちよくなれるだろう? (2)今の状況で、できることは何だろう? (3)今の私の正直な気持ちって?(気持ちをノートに書き、客観的に見つめてみる) (4)私の味方になってくれる人は、誰? 本当は、ご主人にあなたの過食の苦しさを打ち明けられることが一番ですね。育児や家事は、夫婦でおこなうものです。ひとりで頑張らないこと。「できない自分」を責めるのではなく、認めてください。人間は、欠点や劣等感があって普通なのです。毎日、「当たり前」のことをたくさんできているあなた自身を、自分で認めてくださいね。子どもが寝付いたあとにひとりでお風呂に入り、自分の体を手でなでてあげてください。そして、自分自身に「よく頑張っているよ」と言ってあげてくださいね。