母子家庭です。生後5カ月の息子への愛情が湧きません

母子家庭です。生後5カ月の息子への愛情が湧きません

生後5カ月になる息子の母です。わが家は母子家庭です。生まれてからずっと、深い愛情を持って接することができず、悩んでいます。出産し、病院で同室で過ごしていたときには、付き添ってくれる人がいませんでした。父母は息子を家に迎えるため、部屋の片付けに追われていたのですが、息子は私にとっては初めての子どもなので、何もかもわからず、どうしたらいいのかわかりませんでした。母乳や育児用ミルクをあげても、ゲップをさせてもあやしても、おむつを替えても泣き止まず……。こんな毎日に心底イライラしてしまい、息子に対して深い愛情を持てなくなってしまったのです。「抱っこしてほしい」「おなかが空いた」「遊んでほしい」「甘えたい」という欲求で息子が泣いていても、「面倒くさい」と感じてしまう自分がいて、「このままじゃダメだ」と思っていろいろ取り組んでみても続かず、失敗に終わっています。まったくかわいくない訳ではないのですが、「自分の子だとは思えない」と感じてしまい、自分がおなかを痛めて産んだ子なのに、息子に対して深い愛情を持てないことに真剣に悩んでいます。母子家庭だからこそ、息子に対して深い愛情を持って育てたい、接したいと思っています。でも、どうしたらいいのかわかりません。いつかは愛情が湧くものなのでしょうか?

専門家の回答

今は親ごさんと同居しているのでしょうか? もしそうでしたら、あなたが疲れているときや、赤ちゃんの世話がしんどくなってきたときに、赤ちゃんをちょっと抱っこしてもらい、普段できない家事などで気分転換をするのも1つの方法かもしれません。ゴチャゴチャした部屋を整理するだけでも気持ちがスッキリしますし、たまにのんびりお皿洗いをすると、水遊び感覚で楽しめます。親ごさんが近くにいない場合には、地域にある子育て支援センターに電話してみてください。母子家庭のお母さんがつらい気持ちを抱えないように、さまざまなサポートを提供しています。またセンターでは、赤ちゃんを持つお母さんの集いも催されています。他のお母さんたちとちょっとした悩みを話しあえれば、ストレスの発散になると思います。子どもへの深い愛情は、お母さんの心の中にあります。いつも噴出しているわけではないため、自分では意外に気づかないのです。「かわいい」と思える瞬間があれば、十分に子どもを愛しています。自信を持って育ててくださいね。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →