ステロイドは精子に影響しますか?
夫が腎臓の病気を患っており、ステロイド治療をしています。服用は1年ほど続くようなのですが、私の年齢のこともあり早く子どもが欲しいと思っています。ステロイドによる精子への影響はあるのでしょうか?
薬物の影響を受けた精子は、受精能力が障害されるか、受精してもその受精卵は着床しづらかったり、妊娠早期に流産する可能性が高いと考えられています。精子が形成される期間は約74日とされていますので、受精前3カ月以内に投与された薬物を考慮に入れる必要があります。ご主人が服用する薬物は、おそらく副腎皮質ホルモン剤ではないでしょうか? この薬物の妊娠中における発生障害では、大量投与などによって新生児に副腎不全を起こすことがあるという報告があります。しかし、妊娠中でも有益性投与(治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合のみに投与すること)であれば使用しても差し支えないという判定ですので、まず問題ないと考えます。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?