3人目の妊娠中の尿もれについて
現在妊娠4カ月で、3人目の妊娠です。1カ月ほど前からトイレがやけに近くなり、最近ではトイレまでもたず、わずかながら尿もれしてしまうことが増えました。1人目、2人目のときはそんなことはなかったのですが……。そろそろ子宮が大きくなってくる時期なので、膀胱が圧迫されるせいと本で読んだのですが、妊娠後期なら納得できるのですが、まだ妊娠初期なのにと思ってしまいます。なにか問題があるのでしょうか?
妊娠初期でも子宮は少しずつ大きくなっているため、膀胱が圧迫されて頻尿になることもあります。また、尿もれに関してはいままでの分娩が影響し、骨盤底の筋肉がゆるんでいることが関係しているのかもしれません。尿意を頻繁に感じても、排尿は我慢しないことが大切です。また、腹圧をかけて排尿すると骨盤底の筋肉に負担となることもありますので、自然に尿が出るようゆっくり排尿しましょう。たいていの場合、妊娠中の尿もれは出産後には治まりますが、3度目の出産ですと、将来再び尿もれが起こることもあります。出産後にかかりつけの産婦人科で尿もれ対策の指導を受けるか、または専門の医師を紹介してもらうのも一案です。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
おへその周りや、恥骨の付近でちくちくしたり、おなかがつっぱった痛みを伴ったりします
ダウン症の確率が60%以上と言われました
出産までに5kgしか増やしてはダメと言われました
安定期と流産しにくくなる時期はいつごろからですか?
リステリア感染の可能性はありますか?
妊娠12週のQ&A一覧へ