妊娠中の臍ヘルニア対策は?
インターネットなどで調べたところ、どうやら私は「臍ヘルニア」のようです。現在、妊娠6カ月なのですが、治療法はあるのでしょうか? 毎回、出てきたおへそを押し込こめばおなかの痛みは収まるものの、最近は1日のうちでも頻繁になるため、日常生活が大変です。ひどいときは立っていられません。押すとグチュッと音がします。コインをおへそに張ってみても効果はありませんでした。「妊娠中だし、我慢のほか手立てはない!」と思っていたのですが、どうするべきなのでしょうか? 記事には「ひどい場合には手術が必要」と書いてあり、どうしたらいいのか途方に暮れています。
「臍ヘルニア」は、腸管が体の組織の隙間から自然に脱出してくる状態です。出産後には、たいていは自然に治っていくものですが、妊娠中には圧迫固定が原則です。しかし、圧迫固定でも対処できず、1日のうちに何度も出てきたり、しょっちゅう痛みを伴うようなら、外科的処置が必要になると思われます。主治医の先生と相談して、方針を決めたほうがよいでしょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?