前置胎盤の場合に注意するべきことは?
妊娠24週です。先日の健診で「前置胎盤」と言われました。特に医師から詳しい説明や指示はありませんでしたが、注意したほうがいいことなどはあるのでしょうか? 体調や胎児の発育は今のところ順調です。
前置胎盤は、胎盤が子宮口の一部あるいは全部を覆った状態です。この覆う程度によって、管理の仕方も異なります。たいていは、妊娠週数と共に胎盤が上昇するため、妊娠末期の前置胎盤は1%以下になります。症状としては少量の出血のこともありますが、突然無痛性の大量出血をきたすことも珍しくありません。子宮が収縮すると出血しやすいため、日常生活では無理をせず、運動や性行為なども控えてください。子宮内発育障害が生じることもありますが、順調なら問題ありません。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
40歳で子宮筋腫があり出産する病院について迷っています
妊娠が進むにつれ、腟の痛みが強くなります
臍帯が過捻転気味で胎盤の下のほうに付いています
予定帝王切開の日程は、妊娠何週くらいの健診で決まるのでしょうか?
3日前の冷や飯を食べ、母体と胎児への影響が心配です
妊娠24週のQ&A一覧へ