ほこりやダニのアレルギーは胎児に影響しますか?
妊娠27週です。私には、ほこりとダニのアレルギーがあります。普段、あまり症状は出ないのですが、妊娠初期にのどがとてもかゆくなり、アレルギー症状が出ました。
自宅で洋裁の仕事をしているため、外国製の生地から夏場にダニが出て、その死骸を吸ったせいなのかもしれません。初めは風邪だと思って気にしていませんでしたが、昨年8月末から1カ月間も症状が続き、もしやと思って生地を廃棄したら、一気に改善しました。
妊娠したのは昨年の9月くらいで、ちょうど、まだ体調がおかしかったころです。特に薬は飲みませんでした。
妊婦がアレルギー体質だと、遺伝的に子どもにも症状が出ることはあると思いますが、上の子はアレルギーもなく元気です。次の子もそうであればと願っていますが、妊娠中にアレルギー症状が出たせいで、子どももアレルギーになるということはあるでしょうか?
最近も、ほこりで少し症状が出ることがあるので、心配しています。
まず原因が分かっているもの、つまりホコリやダニならそれがたまらないように、まめに掃除をして排除しましょう。
親のアレルギー体質が、必ず子どもに引き継がれるわけではありません。また、妊娠中にアレルギー症状が出現しても、必ず子どもにアレルギーが発症するわけではありません。アレルギーの出現は、遺伝的な皮膚の弱さや体質、環境アレルゲンに対するアレルギー機序の発症、さらに体調、ストレス、気候の変化などの因子が作用して増悪します。また、個人差もあります。
とはいえ、赤ちゃんの過ごす環境にホコリやダニが多いと、アレルギーを発症することがありますので、産後も室内の掃除をしっかり行いましょう。