記事サムネイル画像

「だらしない、うっとおしい…」大好きだった夫のことが大嫌いに。産後クライシスが起こる原因は!?

「気軽に専門家に質問ができて、さらに返信も早い」とママから日々感謝の声が寄せられているベビーカレンダーの人気コンテンツ【専門家に相談】の掲示板。今回は、2021年4月に寄せられた相談の中から、専門家の回答が役に立ったとの声が多かった「産後クライシス」に関するご相談について、マンガで解説します。

専門家相談マンガ

 

専門家相談マンガ

Q.大好きだった夫のことが大嫌いになりました

私は、産後1カ月くらいから、大好きだった夫のことが大嫌いになりました。夫は元々忙しい人なので、育児には期待していませんでした。しかし、新型コロナウイルスの影響により仕事が減り、家にいることもできるのに、朝早く出かけ、夜中遅くに帰ってきます。

 

夫のだらしない所がかわいくて好きだったのですが、汚く思え、子どもに手がかかる今ではうっとおしく思います。夫のことが大好きだった自分のことも気持ち悪いです。産後のホルモンバランスと関係があるのでしょうか?

 

子どもが生まれて1年も経ち、仕事にも復帰しました。もうホルモンバランスとは関係ないものなのでしょうか? ちなみに子どもは母乳大好きで、未だに生理は再開していません。

 

高塚あきこ助産師からの回答

女性はお産をすると、1人の女性という立場から急に母親になることができると言われています。お子さんを守らなくてはならないという本能です。ですが、男性は、特に身体の変化もなく今までと同じ生活ですので、1人の男性という立場に、父親としての役割が増えるのには時間がかかると言われています。ですので、そこで温度差が生まれ、ご主人は今まで通りの生活スタイル、ママさんとの関係を望む一方で、ママさんになった女性は、育児の忙しさや不規則な生活、睡眠不足なども相まって、ご主人に今までにはない嫌悪感を感じたり、イライラしてしまうことがあるのかもしれません。

 

もしかすると、「産後のガルガル期」と言われる状態なのかもしれませんね。産後、ママさんの本能として、お子さんを守ろうとするために周囲に対して攻撃的になったりすることを言います。たとえ、ご主人であっても攻撃の対象となることはよくありますよ。時期的なものもあり、時間の経過とともに次第にお気持ちが落ち着いてきたりすることもあります。今は産後の育児に大変な時期でもありますし、そういう時期と割り切って対応していただいてもいいかもしれませんね。

 

産後のホルモンバランスについては、おおよそ1年くらいで整ってくる方も多いのですが、その間にご主人との関係性が悪くなってしまったり、ご主人に対する感情が否定的なものになってしまうと、なかなか関係性が元に戻るのは時間がかかることもあるかもしれませんね。個人差があるのでいつまで続くかはなかなか明言できませんが、一度ご主人としっかりお話しなさっていただいて、質問者さんのお気持ちを理解してもらうといいかもしれませんね。

 

※参考:ベビーカレンダー「専門家に相談」コーナー

※診断や具体的な治療については医師の指示にしたがってください。

 

夫婦のすれ違いはなぜ起こる!?

出産後に夫婦にさまざまなすれ違いが生じ、夫婦仲が急激に悪くなる状態を「産後クライシス」と言います。産後クライシスが起こってしまう原因はひとつではありません。
 

一般的には妻側からの視点で言うと、
・ホルモンバランスの変化により、妻側がイライラしやすくなる
・夫の育児やママに対する無理解などに不満がある
・セックスする気分になれない、または、セックスが汚いもののように思えてしたくない
などが大きな要因となります。

 

しかし、夫からしてみれば、
・なぜ、急にイライラして当たられるのかがわからない
・自分は仕事を今まで通りしていて、育児にも協力しているつもりなのに怒られる
・セックスを拒否される
と理不尽な対応を迫られていると感じることが多くなります。

 

こうして書くと、産後クライシスになってしまうのは理解できるかと思いますが、実際に直面すると、赤ちゃんをお世話しなければならないという状況に追われ、精神面でも変化が起こっていることをママ自身がはっきりと自覚できるわけではないので、「なんだかイライラする」「夫はなんでちゃんと動いてくれないのか」と無自覚に夫に当たることになります。


そのため、自分がなぜ夫に対してそのような対応をとるのか説明することもなく、夫もなぜ妻の態度が急変したのかを理解できない状況になります。

 

産後クライシスを防ぐ方法

まずどれくらい、産後にママの負担が増えるのかをママだけでなく夫にも知っておいてもらうことが有効になります。とはいっても、事前に聞いていたことと実際に経験することとは雲泥の差です。事前に頭に知識を入れて理解していたつもりでも、お互いに実際その場になって「このことか」と理解しじょうずに対応ができるとはかぎりません。


夫には、
・ママがイライラする可能性が大いにあること
・靴下を裏返しにしたまま部屋に放り投げておくなど、今まで許せていたことも許せなくなる可能性があること
・育児が想像以上にママにとって大変なこと
を事前に知っておいてもらった上で、かつ、ママがイライラしたら、お互いの認識のズレを合わせにいくことが必要であることを伝えておきましょう。

 

作画/はたこ


※参考:

・ニュース(ママネタ):産後クライシスは他人事じゃない!夫との気持ちのすれ違いを防ぐ方法【著者:メンタル心理カウンセラー・上級心理カウンセラー カトウ ヒロコ】

 

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      いやいや 女性ホルモン的にもう旦那にはときめかないんですよ! もっと魅力的な男性がいて、惹かれてしまったら旦那となんか絶対にムリでしょ。 旦那にはちゃんと「貴方とは絶対イヤ!」とハッキリ言うべきです… もっと見る
      いやいや
      女性ホルモン的にもう旦那にはときめかないんですよ!
      もっと魅力的な男性がいて、惹かれてしまったら旦那となんか絶対にムリでしょ。

      旦那にはちゃんと「貴方とは絶対イヤ!」とハッキリ言うべきです!
      わざわざ悍ましいのをガマンする必要無いと思います。
       今は主婦だって皆んな割と自由恋愛ですよ。
        
      +3 -20
    • 通報
      産後1年半、未だに産後クライシスの母親です。 育休を2ヶ月半取られて、家事育児を完璧にされていた方のコメントがありましたが、本当に頭が下がります。奥様は身体的にずいぶん助けられていたと思います。育児を… もっと見る
      産後1年半、未だに産後クライシスの母親です。
      育休を2ヶ月半取られて、家事育児を完璧にされていた方のコメントがありましたが、本当に頭が下がります。奥様は身体的にずいぶん助けられていたと思います。育児を自分のこととして捉えていらっしゃって素晴らしいです。
      もしかしたら、旦那様が家事を完璧にするあまりに、逆に奥様の小さなイライラを受け止められなかったのかなと思いました。

      自分の家庭のことを思い出すと、
      「家が汚くてもご飯が出来ていなくても文句を言わない(ため息をつかない)」
      「たまにイライラをぶつけても必要以上に反応しない」
      みたいなことが一番有難かったです。
      ため息をつきながらお皿を洗われたり、おもちゃを片付けられたりするのが本当に嫌だったので。

      うちは義実家にまで文句を言われ、完全に愛がなくなりました。二人の間だけなら時が経てば解決することもありますが、お互いの家族を巻き込むともう元には戻れないです。
      これから奥様が出産される方は参考になさって下さい…。
      +36 -9
    • 通報
      男性視点です。産後女性がこういった状態になることを頭ではわかっていても、こちらも日々のストレスがある世の中で生きている中で、感情的に厳しくあたってしまうということがあるなぁ、どうしたらお互いバランスが… もっと見る
      男性視点です。産後女性がこういった状態になることを頭ではわかっていても、こちらも日々のストレスがある世の中で生きている中で、感情的に厳しくあたってしまうということがあるなぁ、どうしたらお互いバランスがうまく取れるのかなぁと考えることがあります。ある程度そういった衝突が起きてしまうのは前提としつつ、他の話題で二人が楽しく過ごせるポイントにも目を向ける、一緒に行動することを増やせるといいのかなと。
      +31 -21

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →